クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【ビジネススキル】「何が言いたいのか分からない!」と上司から言われないためのスキル

今日は若手ビジネスパーソンが戸惑うことが多い、社内コミュニケーションの一つである報告説明力の話です。 説明が下手な人の特徴 話が長い 間が悪い 話しだけで伝える 上司や先輩にも問題がある 説明が下手な人の特徴 職場のビジネスコミュニケーションで若…

【ビジネススキル】社内を歩く人は、仕事が出来る

今日は社内コミュニケーションの小技を紹介します。私も社内で実践していて効果を感じています。 呼びつける上司、出向く上司 社内をよく歩く 生産性や創造性にも社内歩きは効果的 呼びつける上司、出向く上司 職場で日常よくみる光景として、上司 「〇〇君…

【football】 横浜F・マリノス勝利の裏に伝統の選手だけミーティングあり!

土曜日の試合は横浜F・マリノスが2対1でジュビロ磐田に見事勝利しました。遠藤と山中のゴラッソ! youtu.be 混戦極まる残留争い 横浜F・マリノスに残る選手ミーティングの伝統 混戦極まる残留争い Jリーグは最下位から勝ち点7差で9チームがひしめく大混戦…

【人材育成】地位が人をつくるは幻想

今日も人材育成の話。昔から「地位が人をつくる」という言葉があります。能力的にも人格的にもその地位にふさわしくなくても、地位につけることで成長するという格言です。企業の経営陣と話しても割と出てくる会話です。「管理職に引き上げることで、成長す…

【人材育成】OJTが機能するために大切な4つのこと

ビジネスパーソンの育成には3つの手段があります。研修、自己啓発、OJTの3つです。OJTはOn The Job Trainingの略で、職場で業務を通して行う教育訓練です。日本企業が昔から得意としていた教育手法でもあります。今日はそのOJtのお話です。 OJTが機能する…

【リーダーシップ】職場でリーダーシップを発揮するために大切なこと

今日はリーダーシップのお話です。リーダーシップに関する理論は星の数ほどあります。共通点もあれば独自の視点もあります。企業からの研修依頼でもリーダーシップは多いのですが、各担当者がイメージしているリーダーシップ像はマチマチです。話を聞いてい…

【キャンプ】キャンピンガーでキャンプにいってきた

3連休、クマ坊家はキャンプに行ってきました。生まれて初めて、キャンピングカーでのキャンプでした。今日はその際のお話です。 キャンピングカーでキャンプに行ってみた 今回のキャンピングカーと感想 今回のキャンプ場 キャンピングカーでキャンプに行っ…

【子育て】デザイン あ展に行ってきた

今週はデザイン思考を解説してきました。今日は、デザイン繋がりということで、夏休みに訪問した「デザイン あ展」をご紹介します。 デザイン あ展とは デザイン あ展の何が面白いのか 面白かった展示いろいろ デザイン あ展とは www.design-ah-exhibition.j…

【ビジネススキル】デザイン思考と集団天才

今週ははデザイン思考のマインドについて解説しています。今日はプロセスについて書きたいと思います。 www.kumabou.com 観察 仮説を構築する アイデアを拡散させる 試作する 集団天才 デザイン思考が実践できない訳 観察 ここが一番難しいです。ただ見てい…

【ビジネススキル】 デザイン思考を支えるマインドとは

前回の記事でデザイン思考が求められる理由について解説しました。今日はデザイン思考で重要なマインドについて、娘の自由研究の体験から解説してみたいと思います。 徹底的に消費者、利用者視点 ワイガヤ とりあえず作ってみろ アイデアに縛られない ビジネ…

【ビジネススキル】デザイン思考が求められる理由

昨日は娘の自由研究に関する記事でした。実際にはYouTubeを見ながら作成しました。後で振り返るとこの自由研究には、デザイン思考のエッセンスに溢れていると気づきました。今日は「デザイン思考」についてサクッと解説してみたいと思います。 デザイン思考…

【子育て】自由研究

小学校の自由研究で娘が作ったのは。。。 ダンボールガチャガチャ! ハンドルを回すとカプセルが出てきます。中身は、おみくじ!ラッキーカラーやラッキーアイテムのアドバイスつき。娘と2人で空のカプセルを集めるのが地味に大変でした💦 でもガチャガチャは…

【人材育成】 反転学習が研修効果を高める

今週は研修の効果測定と、研修転移についてのマニアックな記事を綴っています。今日は研修を設計する際の具体的な方法の一つである反転学習についてご紹介します。 反転学習とは 反転学習で研修効果が高まる 反転学習の課題 反転学習とは 反転学習、見慣れな…

【人材育成】効果的な研修を行うために留意すること

今週は「研修の評価方法」の理論について話してきました。今日は効果的な研修を企画する際に留意することについて書きたいと思います。 www.kumabou.com 受講者・研修・職場の3つに着目する 受講者ニーズを分析する 研修講師の腕の見せ所は目標にあり 職場…

【人材育成】研修評価現在の潮流をサクッと解説してみる

前回は、研修評価に大きな影響を与えたカートパトリック先生の四段階理論について解説しました。シンプルでパワフルな理論のため、研修に携わる人々に大きな影響を与えたました。しかし、それだけ影響力を持つ一方で検証されたことがないという心許ない理論…

【人材育成】 カートパトリックの研修評価の4段階モデルついてザックリ解説してみる

私の仕事は企業から依頼されて人材育成の仕組みづくりや人材育成そのものを担当することです。わかりやすいのは「研修」です。新人研修や管理者研修なんていうのがイメージしやすいかと思います。企業が人材育成するのは、「企業の戦略を実現するため」です…