クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

2017-01-01から1年間の記事一覧

よいお年をお迎えください

今日で仕事納めです。仕事納めだというのにガチな打ち合わせが今日もぎっしり入っています。ありがたいことです。でも明日からは完全オフです。年末年始を思いっきり楽しみたいと思います。実家に帰るだけですが このブログは今年の1月6日にスタートしました…

株の公式

伝説のファンドマネージャーが教える株の公式 作者: 林則行 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2010/09/17 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 7人 クリック: 45回 この商品を含むブログ (5件) を見る 今日も書籍の紹介です。「伝説のファンドマ…

仕事人生のリセットボタン

仕事人生のリセットボタン: 転機のレッスン (ちくま新書 1270) 作者: 為末大,中原淳 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2017/07/05 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 今日は書籍の紹介です。「仕事人生のリセットボタン」です。作者は40…

今年のクリスマスプレゼント

今日はクリスマス。娘がサンタさんにお願いしたプレゼントはこちら。ミラクルちゅーんず!クリスタルメロディボックス。あと何年、サンタクロースの存在を信じていてくれるのだろう? 娘は朝起きたときに、きっと目を輝かせてくれるでしょう。残念なのはその…

さあ決勝だ!

天皇杯準決勝 柏レイソル×横浜F・マリノス ハイライト ダイジェスト MVP 飯倉大樹!! 天皇杯の準決勝、横浜F・マリノスは柏レイソルに見事逆転勝利しました。立ち上がり強烈なロングシュートを決められました。その後もレイソルに主導権を握られっぱなしで…

エリクと勝ちたい

今日は天皇杯の準決勝。久しぶりの横浜Fマリノスの試合。今年最後の試合。 監督のエリクモンバエルツは今シーズンで退任が決まった。3年間指揮を務めてくれました。若手への世代交代に尽力を尽くしてくれました。若い選手達を我慢強く指導することで選手層の…

ダイニングチェアが我が家にやってきた

我が家に一足早くクリスマスプレゼントがやってきました。以前から切望していたダイニングチェアが二脚やってきました。 www.kumabou.com ぺぺアームチェア 木部は楢です。 NO42 木部は欅です シルエットも座り心地も最高です。座っているだけで幸せな気分に…

雑談が苦手

最近、若い子から「雑談ってどうやってしたらいいんですか?」と真剣に質問をされることがあります。今日は雑談について考えてみたいと思います。 目次 雑談とは 私も雑談は苦手です 娘の友達の親との雑談に苦労する 日常生活では役立たず 雑談とは 辞書で調…

対立のススメ

2日前の日経新聞で、スマートワークに関する特集が組まれていました。多様な働き方が生産性を高めるという論調でした。今日はビジネスパーソンの働き方について、感じたていることを述べてみたいと思います。 目次 働き方改革が始まった 多様性だけでは、混…

女性活躍とキャリアパス

12月は多くの企業が来期の社員教育について計画を進めている真っ最中です。そんなわけで、この時期はあちこちに呼ばれて打ち合わせをさせて頂いています。様々なテーマに関して相談を頂きます。今日はそんなテーマの一つである女性活躍について、感じてい…

ドラッカーとマネジメント

今日はマネジメントの伝道師であるドラッカー先生について、サクッと説明したいと思います。ドラッカーはビジネスパーソンであれば必読の書です。特に管理職は必読の書と言っても過言ではありません。 目次 ドラッカー先生の生い立ち GM(ゼネラルモーターズ…

残心(ざんしん)のススメ

最近出張が多いです。昨日も熊本を訪問していました。崩れた熊本城を見ると昨年の地震の大きさを改めて感じます。熊本の人も、熊本の企業も頑張っています。観光客も少しずつ戻ってきているそうです。崩れた熊本城を見学するツアーとかが好評だそうです。逞…

うちの組織は駄目だ!は本当か?

今年も1カ月を切りました。1年は早いですね。忘年会の季節にもなりました。この時期は、お客さまと飲む機会も増えます。気心の知れたお客さまと飲むと、お酒の勢いもあって、「くま坊さん聞いてくださいよ!うちの組織は・・・」組織論の話題になることがあ…

管理職は部下の相談を安易に解決はしてはいけない

管理職になると部下から毎日のように相談を受けると思います。仕事ができる管理職は忙しい中、部下からの相談に対して的確な「答え」を提供します。しかし部下の相談に「答え」を与えることが部下育成の面ではマイナスな効果を与えることがあります。今日は…

「孫子」のススメ

前回の記事でクラウゼウィッツの戦争論を紹介しました。この本が書かれたのは1832年。たかだか約200年前のお話です。東洋には2500年前に戦略について書かれた「孫子」があります。今回は「孫子」から戦略について考えてみたいと思います。 目次 「孫子」は戦…

クラウゼウィッツの戦争論と経営戦略

戦略はもともと軍事用語です。企業経営の世界で、経営戦略や事業戦略という言葉が使われるようになったのは1950年代からです。経営と戦争の類似性から経営者はこぞって戦略を学ぶようになります。今日は戦略論について解説したいと思います。 目次 クラウゼ…

銀河鉄道の夜が一番好き

銀河鉄道の夜 作者: 宮沢賢治,藤城清治 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1982/12/17 メディア: ハードカバー 購入: 5人 クリック: 42回 この商品を含むブログ (19件) を見る 娘が今一番お気に入りと言っているのが、「銀河鉄道の夜」です。影絵作家の藤城清…

人は過去から学べない  だったら現在から学べばいい

私は昔から歴史が大好きです。戦国時代の武将に嵌まり、そして日本史・世界史問わず本を読みあさりました。そして学生時代は様々な史跡を見て回りました。そんな背景もあったので歴史から人は学べることが多いと考えていました。しかし、最近、「人は過去か…

大門未知子とビジネスパーソンの出世を考える

米倉涼子さん主演のドクター✖️を私はずっと知りませんでした。妻が録画して見始めたので、私もつい最近になって見るようになりました。「私、失敗しないので」のセリフはカッコイイですね。今日は「私、失敗しないので」のセリフから、ビジネスパーソンの出…

仮説思考のススメ

会社に入社した頃、上司や先輩に耳にタコができるぐらい言われた言葉があります。それは「仮説を立てろ」でした。新人の頃は仮説???でした。今日は「仮説思考」について書いてみたいと思います。 目次 仮説思考とは何か? 仮説思考は何で大切なのか? 仮…

孫子に学ぶリーダーの資質

今日は中国の古典「孫子」の一節からリーダーの資質について考えてみたいと思います。 目次 「孫子」とは何だ? 「孫子」が生まれた時代背景 「孫子」が唱えるリーダーの資質 じゃあどうすればいいの? 「孫子」とは何だ? 紀元前500年頃の中国春秋時代の…

おしりたんてい

おしりたんてい ププッ きえた おべんとうのなぞ! 作者: トロル 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2014/10/01 メディア: 大型本 この商品を含むブログを見る 今日は娘が今はまっている絵本の紹介です。その名も「おしりたんてい」 目次 きっかけはナゾナゾ…

ビジネスリーダー教育

企業では、様々な研修が企画されます。今回はビジネスリーダー研修を紹介したいと思います。 目次 ビジネスリーダー研修とは何か ビジネスリーダー教育の必要性 どんな研修内容なのか? 経営知識とスキルの習得 リーダーシップ 「運」を鍛える⁉️ 研修のラス…

陸王を見て、昔と今の残業を考える

お気に入りのドラマは、「陸王」。池井戸潤さんの原作は下手ですが大好きです。日曜日の夜に元気をもらいます。ドラマの舞台である「こはぜ屋」で、よく残業しているシーンがあります。その風景はかつて自分が経験した残業の風景と被ることがあります。ひた…

管理職は良き観察者であれ

先週の記事で、若手を潰す上司の特徴という記事を書きました。その中で、放ったらかしとスパルタが若手を潰す特徴だとお伝えしました。今回はそれに関連して、観察するスキルについて書いてみたいと思います。 目次 部下育成で最も大切なことは観察 何で観察…

OH HAPPY DAY!

目次 初めての転勤は20年前 ゴスペルとの出会い モテ期 思い出のステージ 今は妻と娘が聞いている 初めての転勤は20年前 初めての転勤はもう20年前。赴任地は杜の都の仙台でした。赴任したのは4月だったのに、雪が降ったのを覚えています。当時、私は入…

1日遅れの、いい夫婦の日

昨日はいい夫婦の日でしたね。1日遅れですが妻に感謝の気持ちを込めてブログを書きます。 もうすぐ私たちは結婚して10年です。妻と私は正反対の生活様式。私は昔から仕事中心で食べることを除いて、日常生活に関しては無頓着でした。仕事以外は、マリノスと…

伊達政宗の五常訓

私は昔から歴史が大好きです。世界史も日本史も。日本史で好きなのは戦国時代。中学生の頃は、戦国武将の伝記ばかり読んでいました。生死が紙一重の世界であった戦国時代。その中で生まれた教訓は現代のビジネスパーソンにも役立つものが数多くあります。今…

【人材育成】若手を潰す上司の特徴

今日は若手を潰す上司の特徴について、以前書いた「経験から学ぶ力」と関連づけて考えてみたいと思います。 「経験から学ぶ力」の復習 若手を潰す上司の特徴① 若手を潰す上司の特徴② 難易度の高い仕事を若手に任せるときの原則 www.kumabou.com www.kumabou.…

金曜日は残業しない

今日は仕事のダンドリに関する話をしてみたいと思います。この分野は凄く我流なので参考にはならないかもしれませんが。 目次 ダンドリとは ゴールに向けて作業を洗い出す 時間をどう見積もるか 考える時間と作業の時間 週間計画を立てる スキマ時間を活用す…