クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

ご飯

【ご飯】上野の名店デリーへ

国立博物館の帰りに寄ったのは、インドカレーの名店「デリー」。毎回、お店の前は長蛇の列が出来ているので気になっていました。20分程並んで入店出来ました。頂いたのは、コマンカレー。スパイスが効いて、鶏肉とじゃがいもがゴロゴロしている絶品カレーで…

【ご飯】目黒雅叙園でヌン活

目黒雅叙園に行ってきました。昭和を代表するホテルの一つです。外資に買収されて、しばらく休館して大幅リニューアルの予定。今の姿を最後に焼き付けて行うと、家族で訪れました。娘は鬼滅の刃に出てきそうな世界観と興奮していました。 美味しいアフタヌー…

【ご飯】MARLOWE のプリン

変わらぬ美味しさ!

【ご飯】ハングリータイガー

ヨコハマのステーキハウスと言えばハングリータイガー!久しぶりに訪れました。懐かしい味は変わらず。目の前で最後にカットするパフォーマンスも変わらずでした。ホスピタリティも素晴らしいです。また食べにきます。

【ご飯】金子半之助の江戸前天丼

いつ食べても美味しい。

【旅】ペニーレインでブランチ

白河高原を満喫した翌日は、那須高原に移動。ワンコと食事が楽しめるペニーレインへ。ブランチして帰ってきました。

【旅】福島の大地の恵みに感謝!

夜は会津で調達した馬肉や馬レバーや牛肉に舌鼓を打ちました。特に馬肉は最高でした。熊本でかつて美味しい馬肉を堪能しましたが、それ以上の鮮度でした。お肉だけでなく野菜も絶品でした。福島の大地の恵みに感謝です。夜は焚き火でリラックス。モコもグラ…

【子育て】コーヒーゼリー

少し前のお話です。父の日に娘がコーヒーゼリーを作ってくれました。しっかりしたゼリーとフワトロのクリームのバランスが抜群でした。6月は土日も含めて仕事が続いて疲労困憊でしたが、疲れも吹き飛びました。こうやって変わらず、お祝いしてくれる娘と妻に…

【ご飯】海南鶏飯食堂

麻布十番にある、海南鶏飯食堂に行ってきました。 海南鶏飯とココナッツチキンカレー。どちらも美味でした。昔から変わらぬ美味しさです。

【旅】絶品、牛肉麺

台湾の最終日に訪れたのは、松山文創園区です。こちらは、元タバコ工場をリノベーションして展示会やアートイベントを開催する文化地区です。元工場だけあって敷地が広い。また、建物がレトロでいい味出しています。敷地内に入っているショップもオシャレ雑…

【旅】やはり王者!鼎泰豊は凄かった

この台湾旅行のテーマの一つに、打倒!鼎泰豊がありました。鼎泰豊を越えるご飯を探そう!これまでご紹介してきたご飯やスイーツはどれも美味しかったです。しかし、やはり王者は王者でした。鼎泰豊のクオリティはそれらより、さらに頭二つ三つリードしてい…

【旅】廸化街で小腹が空いたら

佳興魚丸店。こちらのお店では、魚のツミレに豚のひき肉が入った福州魚丸というスープです。あっさりしつつ、コクもあります。ここでしか食べれない一品です。 夏樹甜品。こちらは杏仁のかき氷。こちらも美味しくてペロリと食べてしまいました。台湾の食のレ…

【旅】絶品!油飯

林合發油飯店の油飯を食べてきました。油飯とは餅米のおこわ飯です。こちらは市場の中にある人気店。開店同時に訪れました。ほっぺも落ちる美味しさです。台北行ったら外せないお店です。廸化街にあります。お買い物と合わせて立ち寄るのが効率的です。

【旅】ガチョウを食す

日本では珍しい料理にチャレンジしよう!という事でガチョウ料理のお店に伺いました。お店は阿城鵝肉。人気店なので予約していきました。地元の人も含めて行列でした。ガチョウは骨付きと骨ナシがあります。骨ナシの方が食べやすかったです。思ったほど癖も…

【旅】No1パイナップルケーキ

台湾のお土産と言えば、パイナップルケーキ。沢山のお店があります。今回、やってみたかった事の一つに、No1パイナップルケーキを決定する事。実に10店舗のパイナップルケーキを購入しました。家族で食べ比べ、栄えある一位に選ばれたのが「手天品」。無添加…

【旅】九份散歩

2日目は九份まで足を伸ばしました。九份はかつて金山で栄えた山間にある街です。日本では、「千と千尋の神隠し」のモデルとなった場所と言われています。宮崎監督は否定しているので真相は謎ですが。提灯の灯りが幻想的な雰囲気を作り出します。私たちは混雑…

【旅】寧夏夜市

台湾と言えば夜市ということで、寧夏夜市に行って来ました。寧夏夜市は台北駅に近い、地元民も多い夜市です。グルメな夜市としても有名です。 一番有名なのは、ジーローハン。鶏そぼろ飯です。こちらもルーローハンと合わせて台北のソウルフードです。タレが…

【旅】台北の原宿でソウルフードを食べる

台北の原宿と呼ばれる西門町に、なんとも庶民的な食堂が存在します。地元の人も含めて行列を作るのが、天天利さん。メニューはたくさんあるのですが、一番有名なのはルーローハンです。豚のソボロ飯になります。甘いタレが食欲をそそります。トッピングの卵…

【旅】來呷甜甜品

台北駅近くにある甘味屋です。豆花とは大豆をベースに作られたデザート。そこにシロップやタピオカやらピーナッツ、白玉などをトッピングしているものです。写真は豆花氷なので、かき氷豆花になります。ここのお店はトッピングが丁寧なのが特徴です。ヘルシ…

【旅】肉肉しい胡椒餅

記念すべき台湾での第1食は福州世祖の胡椒餅!15年前来た時に衝撃の味でした。日本でも美味しい胡椒餅は食べたことあるのですが、やはり本場台湾の方がより肉肉しいワイルドなお味でした。娘も衝撃を受けていました。台湾グルメのレベルの高さを感じた一品で…

【旅】台湾旅行で25000円ゲット!

こんにちは。クマ坊です。ゴールデンウィークは家族で台湾に行ってきました。私と妻は独身時代以来2度目。娘は初海外旅行となりました。 台湾への飛行機はチャイナエア。羽田から台北松山空港へ。台湾まで3時間半ぐらいでしょうか。チャイナエアは、ご飯も…

【ご飯】ジュエル ロブションと結婚記念日

結婚記念日にジュエルロブションへ行ってきました。本来はもっと早く訪れる予定でしたが、コロナで延期になっていました。美味しい食事と素晴らしいサービスを堪能しました。妻と娘への感謝も伝えることが出来ました。普段、照れ臭くて言えないことも、この…

【旅】祇園辻利 京ラテスムージー春イチゴ

毎年、4月は京都に出張で来ています。京都観光を楽しむ余裕はありませんが、頑張ったご褒美です。季節限定に弱い人間です。

【ご飯】串カツだるま

京都の串カツだるまさんに伺いました。美味しくてついつい食べ過ぎました。

【ご飯】Restaurant SAKAKI

京橋にあるRestaurant SAKAKIさんに伺いました。洋食とフレンチが食べれるお店です。平日のランチに洋食を頂きました。人気店のため、開店1時間前から並びました。1時間待った甲斐がありました。ミックスランチ、ビーフカレー、生姜焼き。デザートはクリーム…

【ご飯】馬ござる

週末は久しぶりに妻と2人で居酒屋に繰り出しました。今年やりたいことリストでは、妻と2人で「焼鳥」行きたいと書いていましたが、今回は「馬肉」になりました。お店は十条にある、「馬ござる」さん。人気店で週末は予約必死です。馬刺し、馬レバー、馬つく…

【ご飯】ノング インレイ

高田馬場にあるミャンマー料理のお店に伺いました。以前、ミャンマーに赴任経験がある知人から紹介されました。お客さんもミャンマーの方が多く地元の味なのかなと思いました。ココナッツミルクベースのラーメンやうどんのような食べ物を頂きました。どれも…

【ライフ】東京製菓学校の菓子祭に行ってきた

東京製菓学校の菓子祭に伺いました。未来の巨匠たちが作る、パン、洋菓子、和菓子の数々。デモンストレーション、展示会、そしてお目当ての直売を楽しみました。美味しいパンやお菓子が格安に購入出来るということで、菓子祭は大賑わいでした。若者の熱気が…

【ご飯】J.S Burger に行ってきた

娘と2人でおでかけしました。お目当ては、J.S Burger。2000年に新宿で創業以来、アメリカンなハンバーガーを提供してくれるお店です。大きさも味もアメリカンです。今週はカロリー高めの外食ばかり満喫してしまいました。でも、娘とのお出かけはプライスレス…

【ご飯】コナズ珈琲

丸亀製麺を運営しているコナズ珈琲を訪れました。圧倒的なハワイ体験がコンセプトです。訪れてみたら、まさにハワイ。お店の外観も内装も。細部に渡ってハワイを体現しています。商品の値段は高めですが、ボリュームが凄いし、美味しいので納得です。このお…