ご飯
8月も終わってしまいましたね。夏の名残りを惜しんで頂いたのは、神楽坂 茶寮のかき氷。その名も「赤富士」ネーミングに負けない迫力と美味しさでした。
旅の最後は、新千歳空港のラーメンで締めました。えびそば 一幻さん。エビの出汁と豚骨のダブルスープ美味しかったです。さて、今回は12日間の長旅でした。 勤続20周年のお祝いとして、20日間の休暇を頂きました。ここまで長いお休みを頂いたのは初めてでし…
こちらの農場は、様々な理由で社会で居場所が見つけられない人たちを迎え入れて、素晴らしい乳製品を世の中に提供し続けています。ピザも牛乳もチーズも絶品でした。ラクレットチーズは我が家のお土産用に購入しました。お腹も心もほっこりする素敵な場所で…
パン作りが好きな娘にとって、北海道旅行で外せないパン屋さんがありました。十勝にある「麦音」さん。地産地消にこだわりを持つパン屋さんです。パンが美味しいのは勿論ですが、その敷地の大きさにスケールの大きさを感じます。庭や小麦畑も併設されていま…
十勝は豚丼をはじめ、美味しい農産物、畜産物の宝庫です。何食べても美味しかったのですが、その中でもピカイチだったのが、上士幌町にあるTobachiさんハンバーグ!新鮮でボリューム感もあり、デミグラスソースも絶品です。口の中で肉汁が溢れ出します。お店…
釧路の和商市場を訪れました。ご飯を買って、その上に好きなお刺身を乗っけて勝手丼を作るというものです。娘もお店のお姉さんと会話しながら、丼ぶりを作るのが楽しかったようです。肝心のお刺身も美味しかったです。特に釧路で水揚げされたものは絶品でし…
羅臼にある知床ネイチャークルーズさんにお世話になりました。生まれて初めて野生の鯨や鯱を見ることができました。知床の大自然をまたまた大満喫できました。また、クルーズを通して北方領土の近さと大きさを改めて実感することができました。ウクライナで…
北海道上川郡東川町にあるヴレ(Vraie)さんにお邪魔しました。ご夫婦で営んでいらっしゃる小さなフレンチの名店。地元の食材に加えて、シェフの丁寧な仕事が光ります。全ての料理が素晴らしかったです。完全予約制なので、落ち着いて食事できるのもいいです…
ジンギスカンの白樺さんへ。今まで食べたジンギスカンの中で、1番の美味さでした。料金もリーズナブルでお財布にも優しかったです。伺ったのは富良野店になります。
すすきのにある、ラーメン獅子王さんに伺いました。味玉味噌ラーメン。コッテリしていて、玉ねぎの甘みが効いている濃厚スープです。中太ちぢれ麺も良し。チャーシューも美味しく、満足の一杯でした。
札幌の銘菓、北菓楼さんの本店へ伺いました。建物も立派。昔の建物(レンガの壁部分)を活かしながら、モダンな雰囲気に仕上がっています。デザインは安藤忠雄さん。施工は竹中工務店。シュークリーム頂きましたが、あまりの美味さにソフトクリームも追加し…
夏休みで北海道に来ています。回転寿司トリトンを訪れました。お勧めは何食べても美味しかったです。特に気に入ったのは、「炙りハラス」もはや魚ではなく焼肉!恐るべしトリトン!東京にも出店しているようなので、そちらにも伺いたいと思います。 夏休みと…
池袋の有名店、花田に突入しました。味噌ラーメンが有名ですが、味噌つけ麺をオーダー。味玉、チャーシュー入りです。野菜とニンニクマシで。濃厚な味噌スープに、中太麺が絡みつきます。さすが人気店!鉄板の美味しさです。池袋にお越しの際の、選択肢とし…
この肉厚!食べごたえのある豚カツでした。美味しかったです。場所は人形町になります。どうでしょう!?
赤羽で昼から呑んでみました。昼からお酒を飲むと幸せな気持ちになります。赤羽最高!!
娘と2人で夕飯作ってみました。ふらとろオムライス!卵は娘が、チキンライスは私が作業分担して作りました。しかし、チキンライスの最後の味の微調整は娘が。私はすっかりアシスタントに格下げです。娘の成長を実感したクッキングでした。シャンパンのつまみ…
メロンの季節がやってきました。今年も茨城県の鉾田町まで出かけようと考えていましたが、楽天でも販売していることが判明!今回はお取り寄せしてみました。今回の品種はアンデスメロン。昨年はクインシーでした。サイズは今年の方が小さかったです。値段は…
出張先でゆっくり美味しいご飯を堪能したかったのですが、大雨に降られる前に帰京することに。せめて、美味しい駅弁食べてやると言う事で、「神戸ビーフ焼肉弁当」を購入。さすが神戸ビーフ!美味しさは鉄板でした。駅弁最高!
代々木公園で開催されたベトナムフェスティバルに行ってきました。日越外交関係樹立50周年記念行事だそうです。当日は人、人、人。ベトナムの方も多く来場されていました。そのため雰囲気はベトナム!昼から333を飲みながら、バインミーを食べれるだけで幸せ…
あつあつを召し上がれ (新潮文庫) 作者:小川 糸 新潮社 Amazon 小川糸さんの短編集。食べ物をトリガーにさまざまな人間模様が描かれます。あつあつは料理だけでなく、登場人物たちの温かさでもあります。さまざまな愛の形に触れて二度美味しい物語です。特に…
鎌倉にある石窯ガーデンテラスさんでお茶してきました。頂いたのは手作り焼きたてスコーンと、石窯ガーデン特製プリン。どちらも絶品でした。英国式の庭園も素敵でした。のんびりした時間を過ごすことができました。
大正2年から売られている大船軒の鯵の押し寿司!創業100年変わらぬ製法だそうです。一口サイズで食べやすく、優しい味です。大船に行ったら是非、ご賞味ください。
GWで人混みが大変だとは分かっていましたが、みなとみらいをブラブラ散歩。たまには人混みの波に飲まれるのもいいかも。 ハンマーヘッド横浜→赤レンガ倉庫→山下公園→中華街 ミサキドーナツ ドイツ祭 ビール片手にライブで乾杯 山下公園は早くも薔薇が見頃 小…
ゴールデンウィークはモコと一緒に伊豆高原の旅を満喫してきました。今日はその模様をご紹介します。 ざっくりな旅程 1日目 一碧湖→小室山→イタリアン→シャボテン公園→宿→ 2日目 大室山→ぐらんぱる公園 まず最初に訪れたのは、一碧湖にあるTERRACE CAFE IPPE…
日本橋の三越前にあるでお茶屋さん。抹茶プリン美味しかっです。抹茶好きにはたまりません。今週もお仕事頑張ります。
この春オープンした八重洲ミッドタウンに行ってきました。B1にあるポーク玉子の専門店にいってきました。ポーク玉子は沖縄のソールフード。このお店も沖縄のお店です。東京には初出店。作り立てが食べれるので美味しいです。定番メニュー以外に、海老フライ…
念願の第一旭の本店へ行ってきました。30分待ちで入店。見た目はこってりですが、味はさっぱり。美味しかったです。
二条城の近くにある喫茶チロルにお邪魔しました。頂いたのはナポリタンとハーフサイズのタマゴサンド。どちらも美味しかったです。京都にはいい喫茶店が多いですね。
昔、台湾で食べた胡椒餅。その味を求めて四ツ谷へ。台湾で食べたものより上品ですが、日本で食べた胡椒餅の中では一番美味しかったです。四ツ谷にある一餅堂さんお勧めです。
今年に入ってから出張する機会が増えました。この3年間はコロナでほとんど出張はなかったのですが。リアルに会って話すのもいいもんだなと改めて実感しています。出張でもう一つ楽しみなのはご飯。ゆっくり時間が取れなくても、移動中にお弁当食べれますから…