イベント
妻が作った手作りリースです。冬の訪れを感じる今日この頃です。
モコもハッピーハロウィン🎵
いつのまにか、ハロウィンコーナーが我が家に作られていました。今年も残り3か月。早いですね。
竹芝にある対話の森にお邪魔しました。今回挑戦したのは、Dialog in the Dark です。視聴障害者の案内により、完全に光を遮断した、純度100%の暗闇の中で視覚以外の様々な感覚やコミュニケーションを楽しむソーシャル・エンターテインメントです。今回は東北…
藝祭 いま、ここで に行ってきました。クオリティの高さはさすがに藝大!学園祭自体も四半世紀ぶりでした。学生さんの熱気が眩しかったです。この中に、ミライの巨匠もいるんでしょうね。また、来年も来てみたいです。 お御輿 藝祭のメイン看板 出店も沢山出…
旅の途中に阿寒湖にある阿寒湖アイヌシアターイコロに伺いました。こちらは、アイヌ文化専用劇場になります。拝見した舞台は「ロストカムイ」。プロジェクションマッピングと踊りを通じてアイヌ文化を表現します。踊りもプロジェクションマッピングも想像以…
上野で開催中のマティス展に行ってきました。若き日の作品から、最晩年の作品まで見ることができます。作品の一部は写真撮影もOKという太っ腹!時系列に作品を見ていると、自分のオリジナルな構図や描き方を追求してきた人だというのを感じました。そしてマ…
娘に懇願されて、人気YouTuberカラフルピーチのイベントに行ってきました。凄い人気で事前に抽選で整理券を配布するほど。場所は池袋のアニメイト。カラフルピーチのイベント以外にも、声優さんの握手会や漫画家のサイン会、特別アニメの試写会を開催してい…
代々木公園で開催されたベトナムフェスティバルに行ってきました。日越外交関係樹立50周年記念行事だそうです。当日は人、人、人。ベトナムの方も多く来場されていました。そのため雰囲気はベトナム!昼から333を飲みながら、バインミーを食べれるだけで幸せ…
GWで人混みが大変だとは分かっていましたが、みなとみらいをブラブラ散歩。たまには人混みの波に飲まれるのもいいかも。 ハンマーヘッド横浜→赤レンガ倉庫→山下公園→中華街 ミサキドーナツ ドイツ祭 ビール片手にライブで乾杯 山下公園は早くも薔薇が見頃 小…
www.1101.com 妻に誘われて二人で、新宿で開催されている「生活のたのしみ展」にお邪魔しました。ほぼ日が主催している、文字通り生活を楽しみに変えるお店が大集合しています。良品ばかりでつい衝動買いの誘惑にかられそうです。まあ、結局購入したのはポテ…
岡本太郎展に行ってきました。なんとか最終日に滑り込むことができました。期待を裏切らない内容。岡本太郎さんの若き日の作品から晩年の作品まで観ることができました。作品観てたら、漫画呪術廻戦を思い出しました。岡本太郎さんも呪術の世界にも関心を持…
以前、妻が製作したクリスマスツリーを掲載したのですが、本人的には出来栄えに満足していなかったそうで。再作成しました。我が家の今年のクリスマスリースはこちらになりました。周囲でも評判が良く、ご近所のためにクリスマスツリー作り教室を緊急開催す…
昨日、日本経済新聞社主催で「サステナビリティ経営の未来」と題したイベントを開催しました。今年の3月から準備してきたことが、やっと形になりました。実現までに、企画を立て、調査報告の内容を書き上げ、産学官NPOの有識者を集める一大プロジェクトでし…
もう12月ですね。一年経つのはあっという間です。クリスマスシーズンということで、妻が手作りでクリスマスリースを作ってしまいました。素敵なリースでクリスマスを迎える準備万端です。
昨日は上野で開催されたTAIWAN PLUS 2022に参加してきました。台湾の食と音楽&カルチャーとデザインを楽しめるイベントです。凄い人手で、台湾の市場を歩いているような感覚に浸れました。残念だったのは、狙っていた胡椒餅が完売で食べれなかったこと。胡…
9丸ビル、新丸ビルで9/11まで開催中のLEGOフェスティバルに行ってきました。写真すべてLEGOです!日本で唯一のLEGO認定プロビルダーの三井さんのアート作品も展示されています。LEGO好きは楽しめるイベントです。
あいにくの台風直撃ですね。今日はちょっと前に訪れた「カラフルピーチ 真夏の桃祭り」のお話です。カラフルピーチは娘が大好きなユーチューバです。 カラフルピーチとは 真夏の桃祭り YouTubeとの付き合い方 カラフルピーチとは 12名からなるゲーム実況のYo…
バレンタインは手作りのビスコッティと抹茶のバスクチーズケーキをだったことは、すでに記事でお伝えした通りです。それ以外にも妻は、新宿伊勢丹でPAYSAGE ペイサージュを買ってきてくれました。まあ、私というより3人で食べる用ですが。 伊勢丹の名物イベ…
上野東照宮へ冬牡丹を見に訪れました。残雪に映える冬牡丹。なんとも言えない風情を感じました。牡丹は春に咲く品種と同じなのですが、温度管理の巧さにより、花に春と勘違いさせ冬に咲かせたものだそうです。
早速やりたいことを一つ達成できました。娘と書き初めしてみました。娘が書いたのは「土地」💦 不登校の間に出た宿題だったようです。私は「笑門来福」笑いの絶えない家庭には福が来ると言う意味です。習字は10年ぶりでした。下手なりに、集中して取り組むのは…
今年のクリスマスはイチゴのタルトケーキでした。美味しかったー!
我が家の小さなクリスマスツリーです。 メリークリスマス🎅
今年の丸の内のライトアップのテーマは、ハリーポッターでした。今週末はクリスマスですね。
ちょっと前の写真です。娘と2人で銀座デートで訪れたのがポーラミュージアム アネックス館。銀座は何でも高いイメージがありますが、ここはなんと無料で楽しめます。私たちが訪れた時は、中村萌さんの個展が開催されていました。芸術の秋ですね。
秋分の日は、銀座シックスの蔦屋書店で一日中時間を過ごしていました。レアな書籍やアートを楽しめる素敵な空間です。そこで今回見つけたのが、クスノキノブオさんの作品展です。クスノキさんは東京根津にあるツバメブックスの店主でもあります。雑貨の買い…
新国立美術館で開催されている佐藤可士和展に行ってきました。佐藤さんは日本を代表するクリエイティブディレクター。彼によって生み出されたブランドは私達の生活に溶け込んでいます。たまには美術館もいいですね。たくさん刺激を受けました。 SMAP関連 Mr …
昨日はバレンタインデー。今年も娘から手作りチョコを貰いました。ありがとう🎉毎年レベルアップしている。芸が細かい💦今回は合羽橋までチョコの型を探しに行ってきたそうです。こんな美味しいチョコが食べれて幸せです。
少し前に六本木にある21_21DESIGN SIGHT美術館に行ってきました。開催していたのは、「めったに見られないデザイナー達の原画」です。今日はその時のお話です。 www.2121designsight.jp 日本デザインコミュニティ デザイナーそれぞれ 松永真さん 深澤直人さ…
千葉県にあるマザー牧場に行ってきました。5月一杯は、写真にあるような羊で描いた「令和」を楽しむことができます。 マザー牧場には600円を払えば、犬も入場できます。園内はかなりの数のワンコ連れでした。敷地が広いので気兼ねなく散歩できます。羊のエリ…