クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

【ご飯】松前寿司

今年に入ってから出張する機会が増えました。この3年間はコロナでほとんど出張はなかったのですが。リアルに会って話すのもいいもんだなと改めて実感しています。出張でもう一つ楽しみなのはご飯。ゆっくり時間が取れなくても、移動中にお弁当食べれますから…

【旅】北海道の新定番、スノーサンド

北海道の出張でGETしたお土産たち。定番と合わせて購入したのが、スノーサンド。新千歳空港では入手困難なほどの人気です。冬に搾る、豊かな香りの放牧牛乳を使った生ホワイトチョコ&チョコになります。チョコレートは勿論、濃厚な牛乳が優しい食感を演出し…

【旅】戻ってきたよ、福井

今年の1月以来に福井県を再訪しています。当時、お世話になった人と再会。その人の紹介で、新しい人ての出会いもあり。人の縁は奇縁の連続です。福井のソールフード、秋吉の焼鳥から、櫻庭の蕎麦に流れ、最後は片町のスナックへ💦 再訪できて嬉しいです。人の…

【旅】納言志るこ店

銭洗弁天の帰りに、かき氷を食べに。鎌倉はかき氷の激戦区でもあります。最初は、帰り道にある茶房雲母(きらら)さんに立ち寄ろうと計画していました。行ってみたら長蛇の列。40分以上は待つと言うことで、今回は断念。 続いて向かったのは、鎌倉駅のすぐ近…

【旅】鎌倉銭洗弁天

今回も娘と二人でちょこっと鎌倉までおでかけしてきました。目指したのは、銭洗い弁天。鎌倉駅から微妙に歩きます。ゆっくり歩いて20分ぐらいでしょうか。ラスト10メートルが急坂で2人ともバテバテでした 銭洗弁天へは洞窟を通っていきます。この雰囲気がた…

【ライフ】横浜ハンマーヘッドへシーバスで行ってみた

娘と2人で、横浜の新名所「ハンマーヘッド」に行ってきました。2019年にオープンした「食」をテーマとした体験・体感型の複合施設です。ショップ、レストラン、客席ターミナル、ホテル、公園で構成されています。ハンマーヘッドの名称は、1914年に横浜港に竣…

【旅】やっぱり福岡最高!

休暇明けの一発目の仕事は福岡出張でした。福岡は5年ぶり。残念ながら日帰りでした。本当は一泊して、福岡でお世話になった人たちと旧交を温めたかったのですが。昼は一幸舎のラーメン。帰りは空港で焼き鳥でした。空港でも十分美味しくて安いのが福岡品質。…

【旅】軽井沢の名店 ベーカリー&レストラン沢村 

軽井沢はペットと一緒に入れるお店が多いです。今回、訪れたのはベーカリー&レストラン沢村 軽井沢ハルニレテラス店。食したのは、ハンバーガー。ボリューム満点、味も抜群です。人気メニューのようで、私たちが注文して数分後に完売していました。娘が頼ん…

【旅】やっぱり涼しいのが好き

ドッグランで楽しそうに走るモコでしたが、さすがに暑いため日陰をすぐに見つけます💦 冷たい川があれば行水タイム。やっぱり涼しいのが一番好きなモコでした。

【旅】軽井沢のキャンプ飯!

白馬村の帰りに軽井沢で一泊してきました。青木湖で遊び過ぎたせいで、キャンプ場に着いたのは6時💦 急いで火を起こして夕飯を作ったのですが、難儀したのがピザづくり。薪ストーブの温度がなかなか上がらなくて焦りました。ちなみに、ピザ生地と具材を載せた…

【旅】ワンコと一緒にカヌー&supを楽しむ

白馬旅行の楽しみの一つに、ワンコと一緒にカヌーやsupを楽しめることがあります。写真は白馬村にある青木湖。日本で10指に入る透明度を誇ります。愛犬のモコはカヌーもsupも初めて。おとなしく乗れるか不安でしたが杞憂でした。人よりバランス感覚いいです…

【旅】ワンコと行く白馬ジャンプ競技場

白馬と言えば、長野オリンピックでスキージャンプが行われたのでも有名です。原田選手、船木選手の活躍は覚えています。スキージャンプ場に登りましたが、ラージヒルは半端ない怖さです。階段登るだけでも足がすくみました ジャンプ台に登って思い浮かんだの…

【旅】ワンコと行く白馬の旅 MOUNTAIN HARBOR

夏休みを取って、長野県の白馬村に行ってきました。大昔にスキーで行ったことはありましたが夏は初めて。写真はHAKUBA MOUNTAIN HARBOR。ワンコと一緒にゴンドラに乗れます。頂上では北アルプスの絶景が満喫できます。様々なアトラクションも楽しめます。お…

【旅】鎌倉散歩 

【旅】鉾田町のプレミアムメロン「極」を求めて

先週末に、日帰りで茨城県にドライブしてきました。旅の目的は、鉾田町のプレミアムメロン「極」のゲットでした。販売しているのは、JA茨城旭村特産物直売所サングリーン旭。このプレミアムメロンは、糖度18度以上の物だけを指します。当然、収穫量は限定さ…

【旅】水郷潮来のあやめ祭り

潮来は茨城県の南部。江戸時代に利根川の水運の要所として栄えた町です。あやめ綺麗でした。犬連れでも散歩できますよ。

【旅】茨城のゴールドコーストとモコ

茨城のゴールドコーストと言われる?大竹海岸へ行ってきました。茨城の海は初めてでしたが、美しい海でした。モコも気持ち良さそうでした。近くの鹿島灘海浜公園はお花畑が綺麗。ここは無料のドッグランもあります。ただモコ的には暑すぎて、ドッグランでの…

【旅】ワンコと行く河口湖&山中湖 

大石富士ハナテラス 河口湖といえばCISCO 〜河口湖〰富士山パノラマロープウェイ 小田急 山中湖フォレストコテージ 山中湖 花の都公園 大石富士ハナテラス まず訪れたのは、大石富士ハナテラス。大石公園に隣接し、食事やショッピングを楽しめるスポットです…

【旅】河口湖でサンフランシスコを楽しむ

河口湖にあるカフェCISCOさんを訪れました。こちらのお店のコーヒーは全てサンフランシスコのロースターで焙煎したものを使用しています。コーヒーも食事も絶品です。テラス席は犬連れもOK。河口湖を訪れた際には是非お勧めです。

【旅】 葉山へドライブ

昨日は葉山へドライブ。GWはみなさん遠出しているのか、葉山は空いていました。おかげでのんびり過ごせました。 森戸神社 ペットと一緒に参拝できる珍しい神社です。 波打ち際で楽しそうに遊んでいました。 ランチはザ・ガゼボさんへ。犬連れOKです! サワラ…

【旅】河津桜からのアジ丼&金目鯛

春がやってきましたね。

【人材育成】永平寺町での越境学習

ブログでもちょこちょこアップしていましたが、先々週は福井県永平寺町へ、ワーケーションしてきました。今日はそのお話をしたいと思います。 コロナによる旅行業への影響 越境学習とは さらに越境 整える町 コロナによる旅行業への影響 コロナによって旅行…

【旅】柏樹關 西へ向かうぞ♪

永平寺でお世話になったホテル。柏樹關さん。ミシュランガイドで二つ星を貰っているそうです。旅の最終日は贅沢させて頂きました。部屋も綺麗で、ご飯も美味しかったです。精進料理がベースになっています。レシピは永平寺から教えてもらってるそうです。写…

【旅】調身 調息 調心

永平寺で座禅を組んだ後に、講和を拝聴しました。その中で印象に残ったのが、 調身 ちょうしん 調息 ちょうそく 調心 ちょうしん 調身とはカラダを整えること。調息は呼吸を整えること。調心は心を整えることです。心を整えるのは難しいので、呼吸を整えまし…

【旅】冬の永平寺で座禅してきました

永平寺で座禅してきました。ただただ座禅してきました。日本にはまだまだ魅力的な場所がありますね。

【旅】雪のラッセル車

働く電車、かっこいい!

【旅】冬の福井で、ワーケーション

ワーケーションという言葉をご存知でしょうか?Work+Vacation の造語です。休暇を取りながら仕事、仕事しながら休暇を取るというものです。百聞は一見にしかずと言うことで本日から福井にやってきました。どんなご縁があるのか楽しみです。

【ライフ】足湯カフェを楽しむ

昨年末の旅でしたが、箱根へ日帰り旅行に行ってきました。いつもは車ですが、今回はロマンスカーと登山電車を使ってみました。お酒飲みながら移動できるのが最高ですね。 今回、ご紹介したいのは宮下にある足湯カフェのNARAYAさんです。文字通り足湯に使いな…

【ライフ】那須に行くなら、これ食べて

那須の続きです。那須に行くならお勧めの食事処のご紹介です。まずは美味しいパン屋さん。ペニーレインさん。パンが美味しいのはもちろん、テラス席でご飯も食べれます。もちろん犬連れもOKです。2軒目はステーキ屋。ミスタービーフ。那須には美味しいステー…

【ライフ】那須の紅葉を満喫する

那須の紅葉を満喫しています。写真の吊り橋は、つつじ吊り橋。ゴンドラはマウントジーンズ那須。このゴンドラはクレートなしで犬と一緒に乗れます。初めての吊り橋、初めてのゴンドラでモコはドキドキの一日だったようです。