旅
旅の最後は、新千歳空港のラーメンで締めました。えびそば 一幻さん。エビの出汁と豚骨のダブルスープ美味しかったです。さて、今回は12日間の長旅でした。 勤続20周年のお祝いとして、20日間の休暇を頂きました。ここまで長いお休みを頂いたのは初めてでし…
北海道旅行のラストは、トマムにある星野リゾートに宿泊しました。運良く、雲海も観ることができました。ラッキーでした。
こちらの農場は、様々な理由で社会で居場所が見つけられない人たちを迎え入れて、素晴らしい乳製品を世の中に提供し続けています。ピザも牛乳もチーズも絶品でした。ラクレットチーズは我が家のお土産用に購入しました。お腹も心もほっこりする素敵な場所で…
今回の旅行では、ホテルだけでなくAirbnbを利用して民泊もしています。十勝でお世話になっているのはファームステイBIEIさん。十勝で100年続く農家さんです。民泊で楽しいのは、ホストさんとの交流です。温かいおもてなしは最高の思い出です。また、キッチン…
パン作りが好きな娘にとって、北海道旅行で外せないパン屋さんがありました。十勝にある「麦音」さん。地産地消にこだわりを持つパン屋さんです。パンが美味しいのは勿論ですが、その敷地の大きさにスケールの大きさを感じます。庭や小麦畑も併設されていま…
大雪山にある然別湖を訪れました。透明度が高い美しい湖です。湖の中を走る線路は、冬に遊覧船を湖から引き上げる際に利用するためのものです。冬は湖が凍ってしまうそうです。ジプリ映画の「千と千尋の神隠し」のワンシーンにも出てきそうです。
十勝は豚丼をはじめ、美味しい農産物、畜産物の宝庫です。何食べても美味しかったのですが、その中でもピカイチだったのが、上士幌町にあるTobachiさんハンバーグ!新鮮でボリューム感もあり、デミグラスソースも絶品です。口の中で肉汁が溢れ出します。お店…
十勝に初めてやってきました。美しい景色!美味しい食事!The北海道という感じです。十勝と言えば、NHKの朝ドラ「なつぞら」のロケ地でもあります。とても素敵な場所です。
釧路の和商市場を訪れました。ご飯を買って、その上に好きなお刺身を乗っけて勝手丼を作るというものです。娘もお店のお姉さんと会話しながら、丼ぶりを作るのが楽しかったようです。肝心のお刺身も美味しかったです。特に釧路で水揚げされたものは絶品でし…
羅臼にある知床ネイチャークルーズさんにお世話になりました。生まれて初めて野生の鯨や鯱を見ることができました。知床の大自然をまたまた大満喫できました。また、クルーズを通して北方領土の近さと大きさを改めて実感することができました。ウクライナで…
クマ坊家はクマ運が強いようで、知床で4回もクマと遭遇しました。最も近かったのが、知床峠で出会った熊の親子。しかも双子の子熊でした。本当は熊の親子は一番会ってはいけないシチュエーション。母グマが子供を守るために襲ってきますから。母グマの出現に…
知床五湖のツアーに参加しました。専門のガイドさんの案内で3時間みっちり周りました。ツアーの定員は最大10人。この日は、イスラエルからやって来たご家族と一緒でした。あいにくの曇空ですが、ガイドさんの解説聞きながら楽しく歩けました。原生林の力強さ…
知床にある「カムイワッカの湯の滝」を登ってきました。昔はいつでも誰でも登れましたが、2023年から、完全予約制に変更になりました。15年前、妻と2人で登りましたが、今回は娘も一緒。感慨深いものがありました。また、以前来た時は一の滝までしか規制で登…
北海道の摩周湖を訪れました。ラッキーにも一瞬霧が晴れて美しい湖面を見ることができました。そのあまりの美しさに息を飲みました。摩周湖はアイヌでは「神の湖」と呼ぶそうです。納得の美しさです。
旅の途中に阿寒湖にある阿寒湖アイヌシアターイコロに伺いました。こちらは、アイヌ文化専用劇場になります。拝見した舞台は「ロストカムイ」。プロジェクションマッピングと踊りを通じてアイヌ文化を表現します。踊りもプロジェクションマッピングも想像以…
北海道上川郡東川町にあるヴレ(Vraie)さんにお邪魔しました。ご夫婦で営んでいらっしゃる小さなフレンチの名店。地元の食材に加えて、シェフの丁寧な仕事が光ります。全ての料理が素晴らしかったです。完全予約制なので、落ち着いて食事できるのもいいです…
15年ぶりの旭山動物園。当時は行動観察の展示がまだ珍しい時代でした。北の大地から全国に新しい動物園の楽しみ方が伝わりました。情熱とアイデアは偉大です。今日も動物達はイキイキとした姿を見せてくれました。
ジンギスカンの白樺さんへ。今まで食べたジンギスカンの中で、1番の美味さでした。料金もリーズナブルでお財布にも優しかったです。伺ったのは富良野店になります。
富良野のファーム冨田へ伺いました。ラベンダーの見事なこと!いい時期に来れました。 こちらは美瑛の色彩の丘。こちらな見頃はもう少し後ですかね。北海道の夏を満喫してます。 こちらはファーム冨田さんが運営しているラベンダーイースト。ラベンダーだけ…
すすきのにある、ラーメン獅子王さんに伺いました。味玉味噌ラーメン。コッテリしていて、玉ねぎの甘みが効いている濃厚スープです。中太ちぢれ麺も良し。チャーシューも美味しく、満足の一杯でした。
東京にはない街の空気感がいいなー。夏の札幌良いです。
札幌の銘菓、北菓楼さんの本店へ伺いました。建物も立派。昔の建物(レンガの壁部分)を活かしながら、モダンな雰囲気に仕上がっています。デザインは安藤忠雄さん。施工は竹中工務店。シュークリーム頂きましたが、あまりの美味さにソフトクリームも追加し…
夏休みで北海道に来ています。回転寿司トリトンを訪れました。お勧めは何食べても美味しかったです。特に気に入ったのは、「炙りハラス」もはや魚ではなく焼肉!恐るべしトリトン!東京にも出店しているようなので、そちらにも伺いたいと思います。 夏休みと…
少し前に訪れた鎌倉の杉本寺。鎌倉最古のお寺です。鎌倉幕府が開かれる450年も前から存在します。苔寺で有名です。苔むしの階段は味わい深いです。雨の日はもっと映えそうです。 山門に鎮座するのは。運慶作と言われる仁王像。迫力が凄いです。 小さいけど、…
娘と2人で鎌倉の報国寺を訪れました。竹林が見事で、静けさと美しさを感じる体感できました。そんな素敵な場所で抹茶を頂く至福の時を体感できました。ちょっと小学生の娘には渋すぎる場所かなと一抹の不安もよぎりましたが杞憂でした。とても気に入ってくれ…
2日目はまず大室山へ朝10時に着いたら、リフトは長蛇の列。1時間並んでやっと乗れました。こちらのリフトは抱っこでOKなので、モコもリラックスして乗れました。大室山からは伊豆高原が一望できます。富士山もくっきり。これほどの絶景とは驚きました。有名…
ゴールデンウィークはモコと一緒に伊豆高原の旅を満喫してきました。今日はその模様をご紹介します。 ざっくりな旅程 1日目 一碧湖→小室山→イタリアン→シャボテン公園→宿→ 2日目 大室山→ぐらんぱる公園 まず最初に訪れたのは、一碧湖にあるTERRACE CAFE IPPE…
モコ危機一髪!
先週でしたが、平安神宮の紅枝垂れ桜も綺麗でした。春の京都いいですね。
念願の第一旭の本店へ行ってきました。30分待ちで入店。見た目はこってりですが、味はさっぱり。美味しかったです。