クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

子育て

【子育て】2種類のフィナンシェ

娘がフィナンシェを作りました。不登校の子ども達が集まる場があるのですが、そこで販売してきました。自分が作ったものを「美味しい」と言って食べてくれて、しかもお金まで頂くというのは彼女にとっても良い経験になっているようです。今度はパン教室の講…

【映画】ミステリという勿れ

娘に懇願されて、映画「ミステリという勿れ」を観てきました。これまで映画と言えばアニメだったので、娘の成長を感じました。映画は娘が大満足していたので、私はそれで十分。もう少し、娘と2人で映画観に行ければいいんですけど。子離れの時期も近そうです…

【子育て】月見パイ

娘が月見パイを作ってくれました。マクドナルドの月見パイ好きなんですが、まさか自家製月見パイを食べれるとは。お餅と餡子がパイに挟まれていい感じです。先週は風邪でダウンしていたので、これから調子上げていきます。

【子育て】さつま芋のココアモンキーブレッド

娘の力作パンが焼き上がりました。さつま芋のココアモンキーブレッドです。娘曰く、モンキーブレッドはアメリカ発祥のちぎりパンだそうです。ココアパウダーが入った生地をシロップに絡めて焼き上げてあります。さつま芋や胡桃が乗っかっています。秋らしい…

【子育て】ハロウィン

いつのまにか、ハロウィンコーナーが我が家に作られていました。今年も残り3か月。早いですね。

【子育て】フリースクールに通い始めました

娘は小学2年生の冬から学校には通っていません。いわゆる不登校です。そんな娘が今年からフリースクールに通いだしました。体験して楽しかったそうで、週1で通い始めました。同じような境遇の小学生から中学生が通っています。ゲームしたり、料理したり、自…

【子育て】対話の森 Dialog in the Darkに参加してきました

竹芝にある対話の森にお邪魔しました。今回挑戦したのは、Dialog in the Dark です。視聴障害者の案内により、完全に光を遮断した、純度100%の暗闇の中で視覚以外の様々な感覚やコミュニケーションを楽しむソーシャル・エンターテインメントです。今回は東北…

【子育て】2種のフォカッチャが焼き上がりました

娘の新作です。2種類のフォカッチャです。ネギのフォカッチャと、ビーツのフォカッチャです。ネギの方は、刻みニンニク、カマンベールチーズ、プチトマト、ベーコンが入っていて白ワインによくあいます。赤い方は、摺り下ろしたビーツが生地に練り込まれてい…

【子育て】オレンジとベリーのチーズデコレ

娘の新作パンです。ケーキのような甘いパンです。オレンジと粉砂糖を綺麗にデコレーションできたのが嬉しかったそうです。親バカではあるが、本当に美味しいパンをいとも簡単に作るものだなと感心します。

【子育て】オニオンベーコンチーズ

娘の新作パンです。特に苦労したところはなかったそうですが、パンを「あみこむ」成形するのが楽しかったそうです。ボリュームのある惣菜パンでした。

【イベント】落ちた先はワンダーランド!?〜カラフルピーチの不思議な国へようこそ! へ行ってきました!!

娘に懇願されて、人気YouTuberカラフルピーチのイベントに行ってきました。凄い人気で事前に抽選で整理券を配布するほど。場所は池袋のアニメイト。カラフルピーチのイベント以外にも、声優さんの握手会や漫画家のサイン会、特別アニメの試写会を開催してい…

【子育て】不登校の子を持つお父さんの会

読者の方はご存知の方が多いかと思いますが、うちの娘は小学生ですが、学校に通っていません。学校に行かなくなって4年の月日が経ちました。今でこそ安定した生活を送っていますが、当時はパニックでした。最近、地域で同じような不登校のお子さんを持つお父…

【ライフ】ふわとろオムライス

娘と2人で夕飯作ってみました。ふらとろオムライス!卵は娘が、チキンライスは私が作業分担して作りました。しかし、チキンライスの最後の味の微調整は娘が。私はすっかりアシスタントに格下げです。娘の成長を実感したクッキングでした。シャンパンのつまみ…

【子育て】娘が揚げた絶品ドーナツ

帰宅したらドーナツが! クリスピークリームドーナツを買ってきたのかなと思ったら、娘が揚げた手作りドーナツでした。リングドーナツとレモンドーナツの2種類です。クリームが想定以上に多かったので、レモンクリームをドーナツの中に入れるのに苦労したそ…

【子育て】揚げないカレーパン

娘の新作はカレーパン。驚くことにこのカレーパンは揚げていないそうです。食感はサクサクなので揚げてないと聞いて驚きました。生地にサラダ油を塗り、そこにパン粉をまぶして焼くと、揚げたような食感になるそうです。中のカレーはレトルトにカレー粉を混…

【子育て】手作りスコーン

鎌倉の石窯ガーデンテラスで食べたスコーンに刺激を受けたのか、娘がスコーンを作ってくれました。モノ凄く美味しかったです。自分でも作ってみようという発想が凄いなと思いました。 www.kumabou.com

【ライフ】報国寺で竹林と抹茶を楽しむ

娘と2人で鎌倉の報国寺を訪れました。竹林が見事で、静けさと美しさを感じる体感できました。そんな素敵な場所で抹茶を頂く至福の時を体感できました。ちょっと小学生の娘には渋すぎる場所かなと一抹の不安もよぎりましたが杞憂でした。とても気に入ってくれ…

【ライフ】母の日

娘から母へ。カーネションと花瓶のプレゼント。ホッコリした時間をありがとう。

【子育て】バゲット焼き上がりました

娘が朝からバゲットを焼いてくれました。チーズとバジルペーストを挟み込んで頂きました。美味しい!専属のパン職人がいるようなものです。今日も美味しいパンに感謝です。

【映画】名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)

先日は娘に誘われて、劇場版「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」を観に二人で映画館に。流石の安定のコナン!推理が大好きな娘としては大満足な一本だったようです。 黒の組織は潜水艦も所有していて、下っ端の構成員もたくさん存在することに驚きま…

【子育て】イチゴ&クッキークリームのドーナツ

娘の新作です。2種類のドーナツを作ってくれました。イチゴとクッキークリームのドーナツです。どちらも中には、それぞれイチゴクリームとクッキークリームがぎっしり。可愛いい見た目からは想像できない、結構なボリューム感です。本人曰く、生地より今回は…

【子育て】フランスのショートケーキ、その名はフレジエ

娘がフレジエに初挑戦。フレジエとはフランスのショートケーキだそうです。1番大変だったのはカスタードクリームをメッチャ混ぜなくてはいけないので腕がとても疲れたそうです。過去作ったケーキの中では1番苦労したそうです。しかし、出来は最高でした。中…

【子育て】モンブラン

娘がモンブランを作ってくれました。ケーキもクオリティ高くて驚きです。クリームを絞るのと、工程も複雑で時間がかかった点が大変だったそうです。クオリティの高さに脱帽です。

【子育て】苺のサントノーレ

娘は最近、ケーキ作りにもチャレンジしています。今回、作ったのは「苺のサントノーレ」です。フランスの伝統的なお菓子だそうです。サクサクのパイ生地の上に、積木のようにシュークリームとクリームと苺がのっかります。シュークリームの中のカスタードク…

【子育て】ひな祭り ストロベリーケーキ

娘と妻で作ったストロベリーケーキです。イチゴ3パック使った大作です。上に乗っているイチゴとケーキの中に入っているイチゴは種類と大きさを変えています。それによって食感も味も複雑さを増しています。ケーキの底は全粒粉のビスケット砕いた後、バターを…

【子育て】チョコレートバブカ

娘の新作パンが焼き上がりました。今回作ってくれたのは、チョコレートバブカ。バブカはスウェーデン語でおばあちゃんと言う意味だそうです。おばあちゃんの腰のように生地が折れやすいからこのような名前になったそうです。アメリカで生まれスウェーデンで…

【子育て】バレンタインケーキ!ミックスベリータルト!

今年のバレンタインに娘が作ってくれたのは、なんとケーキ!驚いて腰抜かしそうになりました。ケーキはパン作りよりも時間も手間がかかるので大変とのことでした。こんなプレゼントを貰えるなんて、幸せものです。

【子育て】カリカリポテトのプレッツェル完売しました

不登校の子ども&親御さんの地域の集まりに参加してきました。不登校のお子さんを持つ親御さんがSNSで繋がり、そこに大学で教育心理学を教えている先生とそのゼミ生も繋がって月一度のペースで開催されているイベントです。不登校の子どもには安心して遊べる…

【子育て】クイニーアマン

娘の新作パンが焼き上がりました。クイニーアマンとクロッカン。クイニーアマンは娘曰く、「今まで作ってきたパンの中でも最高傑作」と胸を張ります。パイ生地の層を作るために、幾重にも織り込まないといけなかった点が苦労したそうです。クイニーアマンは…

【子育て】リュスティック〜パンチェッタとルッコラ〜

娘が夕食のメインのパンを作ってくれました。ハード系のパンには、パンチェッタ(塩ブタ)とルッコラが練り込まれています。堂々と主役を張る美味しさです。パンの横には、妻がバターたっぷりで焼いてくれたサーモン。思わず白ワインを開けてしまいました。