クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【ライフ】谷中と言えば

昨日の続きです。谷中と言えば、買い食い、猫、夕日ですよね。和栗屋の焼き栗最高でした!谷中たこ焼きも美味しい。今年も残り2ヶ月。早いですね。

【ライフ】谷中で昼からビール!

谷中を散歩してきました。VANERというハード系のパン屋を目指したのですが、パンの販売は午前中まで。午後は特別イベントが開催されピザを販売していました。ホルモンとザワークラウトとパクチーのピザとユリネ&トマトというクセが強めのピザでした。ピザは…

【ビジネススキル】会議の最近の質問スキル

社内の会議は多いですよね。会議はテーマ設定と参加メンバーが適切に準備できれば、良い会議になります。しかし、そんな都合よく運ぶことはなく、会議をファシリテーションする人の技が求められます。今日は、初心者がすぐに使えるファシリテーション技術「…

【マネジメント】職場の問題解決は議論の進め方でアウトプットが激変する

古今東西、職場には問題が溢れています。やっと解決できた時思ったら、また新たな問題が生まれていたりします。管理職にとって職場の問題解決は避けて通れないテーマですが、取り扱い方を誤ると大炎上するテーマでもあります。今日は職場の問題解決を会議で…

【ビジネススキル】話し合いが脱線したら

今日は会議での話し合いのスキルについて考えます。アジェンダをしっかり準備していても、話し合いの内容が脱線してしまうことはありますよね。 [:contents] 割って入るタイミングはいつがいいか? 会議で議論していると、議論が明後日の方向に脱線していく…

【ビジネススキル】ウェビナーでパネルディスカッションを仕切るコツ

先日、ウェビナーのパネルディスカッションに出演してきました。ウェビナーは誤魔化しが効かない部分もあるので難しいなと感じています。ウェビナーでのパネルディスカッションでの仕切りをする経験はあまりないかもしれませんが、今日はそのコツを考えてみ…

【ビジネススキル】ウェビナーの司会に必要なスキルとは

先週末は300社ほど集めてのウェビナーに講演者兼ファシリテーターの役割で登壇してきました。そのウェビナーでの司会に抜擢されたのが、弊社の新入社員。今日は私が新入社員にお伝えしたウェビナーの司会に必要なスキルに関してお伝えします。 ストレッチな…

【ライフ】秋薔薇と旧古河庭園

旧古河庭園を訪れました。お目当ては美しい薔薇。秋の薔薇は色が濃く、香りも豊だから好きです。秋の休日を満喫できました。

【ライフ】秋のケーキ

椿屋珈琲店で秋の味覚を楽しんできました。シャインマスカットのチーズココットとモンブラン。食欲の秋ですね。

10年前で変わったこと・変わらなかったこと

今回ははてなブログ10周年特別お題で記事を書き進めたいと思います。 変わったこと 最大の変化は、娘が誕生したことです。東日本大震災の時はまだ妻のお腹の中でした。東京で被災し、2人が心配で横浜まで歩いたのが懐かしいです。そして4月には異動で福岡へ…

【ビジネススキル】話し合いのプロセスをデザインする

私の生業は企業の人材育成の支援です。イメージしやすいのは管理職研修や新入社員研修です。研修で講師の力量があらわれるのはファシリテーションです。知識や情報はあるのが当たり前で、いかに議論を深められるか、いかに気づきを促すことができるかが問わ…

【ビジネススキル】ファシリテーションの基本技術

今日はファシリテーションの基本技術について考えてみたいと思います。まあ、もっとも話すテーマが参加者全員にとって関心が高いテーマであればテクニックなど不要なんですけどね。 ファシリテーターの役割 進め方の準備をする 進行のスキル テーマを定める …

【ビジネススキル】ファシリテーションの源流を遡る

私の生業は企業の人材育成の支援です。イメージしやすいのは、管理職研修や新入社員研修になります。人を教える為には様々なスキルが必要です。特に講師の力量が表れるのがファシリテーションです。ファシリテーションはビジネスパーソンにとっても重要なス…

【football】全員で勝ち取った逆転勝利!

www.youtube.com 昨日はJリーグ第32節横浜F・マリノスVSコンサドーレ札幌の一戦でした。見事な2対1での逆転勝利でした!立ち上がりから札幌ペース。攻め込まれる時間が続きましたが、GKの高丘を中心によく耐え忍びました。後半になってからは、マスカット監…

【ライフ】銀座の穴場ポーラミュージアム

ちょっと前の写真です。娘と2人で銀座デートで訪れたのがポーラミュージアム アネックス館。銀座は何でも高いイメージがありますが、ここはなんと無料で楽しめます。私たちが訪れた時は、中村萌さんの個展が開催されていました。芸術の秋ですね。

【子育て】不登校だから修学旅行

娘は小学4年生。不登校になってから、もうすぐ2年になります。緊急事態宣言も明けたし、せっかく不登校だし、マイルも貯まっているから旅に行こう!と言う事になりました。仕事の関係で、私とモコはお留守番。娘と妻の2人旅です。楽しめているようです。学…

【book】感じるオープンダイアローグ

感じるオープンダイアローグ (講談社現代新書) 作者:森川すいめい 講談社 Amazon 今日は本のご紹介です。森川すいめいさんの「感じるオープンダイアローグ」です。森川さんは精神科医です。 オープンダイアローグとは、フィンランドの精神科医やセラピスト、…

【子育て】キャラメルナッツブレッド

娘の新作です。キャラメルとナッツをふんだんにまぶした甘〜いパンです。本人曰く、今まで作った中では、一二を争う美味しさだそうです。私からすると、全て美味しいですが😊

【ライフ】ツルウメモドキ

ツルウメモドキのリース。移りゆく秋を感じます。妻よありがとう😊

【人材育成】強みを伸ばす3つのアプローチ

今日も私の本業であるビジネスパーソンの育成のお話です。今日は強みの具体的な伸ばし方について考えてみます。 強みの引き出し方は違う 余計なお世話にならないように 強みを伸ばす3つのアプローチ 強みの引き出し方は違う このブログでも何度もお伝えして…

【人材育成】ビジネスパーソンの成長に繋がる経験とは何か?

今週は経験学習理論に基づいて、具体的な部下育成の進め方について考えてきました。振り返りの際の「技」を中心に説明してきましたが、肝心の経験については充分説明できていませんでした。今日は経験を深掘りしていきます。 ストレッチした経験 連携の経験 …

【人材育成】振り返りは、いきなりストライクを狙わない

昨日は失敗体験の振り返りについて考えて見ました。主体に取り組んだ失敗であれば成長に繋がるし、上司が振り返りを支援する時は、部下と並んで同じ目線で問いかけることが重要だと書きました。今日はもう少し技術的なことについて考えてみたいと思います。 …

【人材育成】失敗体験から成長するために必要なたった一つのこと

以前、このブログで失敗体験より成功体験こそ振り返るべきという記事を書きました。では失敗体験からは成長するためには何が必要でしょうか?読者の皆さんも、「あの失敗があったから今の自分がある!」という人もいるかと思います。今日は失敗体験から成長…

【マネジメント】1度はしっかり教える

今日は部下育成の話をしたいと思います。このブログでも何度もお伝えしていることですが、人の成長の7割は経験が影響します。そのため、管理職は「部下にどんな経験をさせるか?」「経験した時に振り返りを支援することも大切」と書いてきました。今日は後…

【ライフ】モコ、また空を飛ぶ

上手に撮れました。お外は気持ちいい。

【football】ハマのGTRが戻ってきた!

www.youtube.com 昨日はフライデーナイトJリーグ。湘南ベルマーレと横浜F・マリノスの一戦でした。1対0でなんとか勝利。ベルマーレの守備の前に、ボールを全く前に運ぶことができませんでした。全体的にボールを受けるポジションとスピードに欠けていたよう…

【マネジメント】部下の強みの見つけ方

部下育成は管理職の重要な仕事です。以前、育成のコツは本人の強みを伸ばすこととお伝えしました。強みが分かりやすい部下ばかりであれば楽ですが、実際はその逆の分かりづらい部下の方が多いかもしれません。今日は部下の強みの見つけ方を考えてみたいと思…