モノ
10年間使用した長財布が壊れたしまいました。ファスナーの部分が駄目に。お気に入りの財布だったので非常に残念でしたが、新らしい長財布を探すことに。そこで出会ったのが、今回ご紹介するアヤメアンティーコです。 ayameantico.jp アヤメアンティーコと…
在宅勤務が始まってもうすぐ2か月。自宅での暮らしを豊にするために購入したのが自立式のハンモック。TVで紹介していたのを見て衝動買いしてしまいました 金額は1万円。私は体重80キロありますが快適です。100キロぐらいまで楽勝です。イスにもなります。自…
はぁって言うゲーム ([バラエティ]) 発売日: 2018/11/22 メディア: 単行本 先週末は巣篭もりしていました。巣篭もりを楽しく過ごすということで、いくつかボードゲームを購入しました。今日はその中の一つをご紹介します。 ゲームの概要 おすすめ ゲームの概…
松ぼっくりと紅葉は散歩した時に拾ってきました。秋真っ只中ですね。素敵な作品、妻に感謝です、
前回の記事では、ノートの取り方について書いてみました。その際、書き忘れたことがあります。では、実際にどんなノートを作っているかをご紹介します。 www.kumabou.com 初めての仕事ノート 30代前半ではまったノート 30代後半ではまったノート 現在、愛用…
しばらくブログお休みしていました。仕事が忙しかったり、今日紹介するフロアコーテエィングでテンヤワンヤだったり。腰を痛めてしまったりまた今日から再開していくのでよろしくお願いします。 さて、新居に入居して早6カ月経ちました。家具を少しずつ買い…
妻の作品です。絶妙なバランスが大好きです。部屋に緑があるだけで、爽やかなな気分になります。インテリア グリーン研究中の我が家です。
目下の関心事は新居のコーディネート。妻から意見を求められるが考えが言語化できない 写真を見ていいなーと感じるものはあるが、いざ自宅をコーディネートしようと思うと統一感がなかったりする。妻の方が数万倍センスは上なので、任せるのが一番なのですが…
学習机購入の記事を書きましたが、この時ダイニングで使う娘のチェアも購入しました。 娘はずっとダイニングチェアがありませんでした。それまでは木製の脚立に座ってご飯食べていました。椅子じゃないし!でもちょうどいい高さだったので さすがに小学生に…
ゴールデンウイーク中に、家具をいくつか購入しました。その一つが娘の学習机です。今日はこの学習机購入に至った経緯について書いてみたいと思います。 目次 学習机を購入にあたって考えたこと 学習机の代表的メーカー 杉工場にも行ってみた こどもビームス…
単身赴任ももうすぐ1か月です。最初は1人の時間を満喫しよう!と誓いましたが一週間で寂しくなりました 単身赴任を長年続けているパパさんは偉いなと思います。 さて、なんちゃってミニマリスト生活を過ごしていますが、やはりなんちゃてなので妻に内緒でい…
我が家のひな人形は60年のヴィンテージ。というか私の母からのお下がり 雛人形は貰った人の身代わりになる人形と言われているので、本当は譲ってもらうのはNGなんでしょうが。あまりにも綺麗な造形だったので使わせて貰うことにしました。雛人形も物置で眠っ…
昨日は牡蠣小屋と蔵開きを楽しんできました。 牡蠣小屋。途中で仕入れたサツマイモも焼いてみました。 牡蠣美味しかったです。 杉能舎さんの蔵開きに潜入。 購入したのは、日本酒ではなく地ビール。ビールが有名なんです。フルーティでお肉に合うんです。 美…
新居への引越しを前に、家具を少しつづ買い換えています。ダイニングチェアとダイニングテーブルはお気に入りを見つけることができました。今、検討中なのはリビングです。その中でも存在感が抜群なソファをどうするかを思案中です。 www.kumabou.com www.ku…
今日はクリスマス。娘がサンタさんにお願いしたプレゼントはこちら。ミラクルちゅーんず!クリスタルメロディボックス。あと何年、サンタクロースの存在を信じていてくれるのだろう? 娘は朝起きたときに、きっと目を輝かせてくれるでしょう。残念なのはその…
我が家に一足早くクリスマスプレゼントがやってきました。以前から切望していたダイニングチェアが二脚やってきました。 www.kumabou.com ぺぺアームチェア 木部は楢です。 NO42 木部は欅です シルエットも座り心地も最高です。座っているだけで幸せな気分に…
今日は子育てのお話です。 目次 池田先生に学ぶ子育て 我が家の子育てに影響を与えている本があります。以前も紹介した「ホンマでっかTV」に出演している生物学者の池田先生の本です。脳の発達段階によって、適切なタイミングに適切な経験をしておかないと、…
以前、ダイニングテーブルに巡りあった記事を書きました。しかし、未だに探しているものがあります。それがダイニングチェアです。本日は今、検討しているダイニングチェアのお話です。 目次 椅子はお尻で座る?背中で座る? 私たちがダイニングチェアに求め…
一年前に無垢材のダイニングテーブルを購入しました。今日はそのお気に入りのダイニングテーブルとの出会いについて語りたいと思います。 目次 ダイニングテーブルを買うきっかけ 無垢材のダイニングテーブルとは 無垢材のメリットとは 無垢材のダイニングテ…
私の仕事は、企業の人材育成を支援する仕事です。求められるスキルは多岐に渡りますが、お客様の話をヒアリングする力はとても大切です。ヒアリング力とは、単に話を聴くだけの技術ではありません。言葉以外の情報も含めて面談相手から情報を引き出すスキル…
出張用の鞄を新調しました。購入したのは吉田カバン。若い頃に使っていたブランドに10年ぶりに戻ってきました。吉田カバンは昔から、機能性とデザインが好きでした。ここしばらくは他のブランドに浮気していました。 今回は、始めに予算ありきでした。予算の…
今年も夏休みに4家族合同でキャンプに行ってきました。キャンプは多勢で行くと楽しいですね。特に小さな子供連れだと楽しさ倍増です。設営もあっという間だし、ご飯も色々な種類を たくさん食べれる。お酒を酌み交わしながら会話も弾みます。 今日はキャン…
今日は幼児にはトランポリンがお勧めというお話です。以前、ご紹介した室内ジャングルジムは3歳まで使用していました。娘は簡単に登れるようになって、ジャングルジムへの関心も薄れてきた所でした。妻はその状況を見ると、ただちにメルカリでジャングルジム…
アンパンマン うちのこ天才ブランコパークDX ボール付き 出版社/メーカー: アガツマ 発売日: 2015/07/31 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 娘が1歳半の時に室内ジャングルジムを購入しました。最初、私は購入に反対していました。部屋…
小学校のランドセルが決まりました。ランドセルの商戦は6月から7月だったんですね。全く知りませんでした。年末年始辺りに買うものだと思い込んでいました。早い人は小学校に入る2年前から狙いを定めるそうです。ということで、我が家もランドセル戦線に参加…
我が家の食卓で使うお皿は、波佐見焼が多い。普段使いでき、デザインも秀逸で、値段もそれ程高くない。 陶器や磁器については門外漢な夫婦でした。娘が幼稚園に入った頃から、食器を探し始めました。波佐見焼との出会いは都内のセレクトショップ。「どうせ買…