クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

マリノス

【football】残留おめでとう!

今日はアウェイに乗り込んでの京都サンガとの一戦でした。京都は優勝争い。我が軍は残留争い。互いに負けられない試合でしたが、見事、横浜F・マリノスが勝利しました。今日の勝利で残留を確定させました!ありがとう。一時期は残留は厳しいかと思われました…

【football】残留に近づく大きな勝利!

土曜日は、ホームにサンフレッチェ広島を迎えての一戦でした。結果は3対0で勝利しました!残留争いの相手である横浜FCが負けたため、残り3試合で勝点が5広がりました。この勝利は大きい。サンフレッチェ広島は優勝争いをしていますが、勝てる可能性はあると…

【football】絆の勝利

昨日はホームに浦和レッズを迎えての戦いでした。見事、4対0で勝利しました。中断期間中に準備してきた守備戦術がうまくはまりました。今期は中断明けのパフォーマンスが悪かったのですが、今回はよく準備できました。試合前には、熱烈なマリノスサポーター…

【football】貴重な勝利

昨日はホームにアビスパ福岡を迎えての一戦でした。久しぶりの勝利で勝ち点3を獲得しました。我がチームは残留争いの真っ只中。まだまだ気が抜けない状態ですが、ハードワークする他ありません。頑張れマリノス!

【football】降格圏を脱出

ホームに町田ゼルビアを迎えての一戦でした。町田は8連勝中。首位争いをしている強いチームです。一方、横浜F・マリノスはエースのヤン・マテウスがカタールへ移籍。代わりにJ2のジュビロ磐田からジョルディ・クルーズ選手を獲得。だいぶバタバタしてのスタ…

【football】総力戦を制す

昨日はアウェイに乗り込んでの清水エスパルス戦でした。降格から脱出するために負けられないチームですが、1対3で勝利。試合終盤、足が攣る選手が続出。なんとか総力戦を制することが出来ました。この試合の光明は、新戦力のディーン・デイヴィット選手と角…

【football】松田直樹と残留争い

松田直樹選手の14回目の命日がやってきました。時が経つのが早いこと。14年で自分も周囲の環境も変わります。我がマリノスは先週、プレミアリーグ王者のリバプールと花試合。リバプールはまだ始動し始めたばかりですが、随所に唸るプレーを見せてくれました…

【football】価値ある連勝!

昨日は選挙の帰りに、久しぶりにNISSANスタジアムに参戦してきました。試合前は最下位ですが、3対0で名古屋グランパスに勝利しました。前節に続いて勝利したことで、順位を二つ上げることができました。まだ降格圏内ですが価値ある勝利です。 そしてこの試合…

【football】ありがとうロペス

昨夜は横浜FCとのダービーマッチでした。それだけでなく、リーグの降格圏争いをする相手でもあります。結果は1対0で勝利。内容は惨憺たるものでしたが、今は何よりも勝利が大切。勝って良かった。戦い方は守備的でも構わないのですが、あまり狙いを感じれな…

【football】残留が遠のく敗戦

現在、我がチームはぶっちぎりの最下位です。本日は19位の新潟との6ポイントマッチでしたが完敗でした。30年近くマリノスを応援していますが、ここまでの惨憺たる状況は初めてです。試合観るのが辛いですが、辞められない。 試合を振り返ると、監督の采配が…

【football】アジアでの戦いが終わる

Aclはベスト8での敗戦が決まりました。1対4の完敗。力負けでした。でも選手はよく頑張った。1点返せて意地も見せれた。キスノーボ監督代行も良く考えた采配でした。 開幕前の監督選びが悔やまれる。解任したホーランドを選択したのが尾を引きました。メンバ…

【football】必然の最下位

我が横浜F・マリノスが苦しんでる。今日も浦和レッズに負けてリーグ戦最下位。昨年も苦しいシーズンでしたが、それを下回る成績になるとは思いもしませんでした。 不振の一番の原因は、先日、解任されたホーランド監督。イングランド代表のヘッドコーチとの…

【football】今期初勝利!

昨日はホームにガンバ大阪を迎えての一戦でした。結果は2対0で勝利しました。開幕から勝利がありませんでしたが、5試合目にしてやっと勝てました。試合内容はガンバ大阪の方が優勢でしたが、個の力で殴り倒した印象です。ゴールはいずれも、遠野選手と植中選…

【football】 ファイナルステージ進出おめでとう!

昨夜は、ACLエリート ラウンド16の第二戦でした。相手は上海海港。結果は4対1の快勝でした。連戦から解放されてリフレッシュできたのが大きかった。また、戦術も積み上げが見られるのが収穫です。本日の勝利で、サウジアラビアで開催されるファイナルステー…

【football】ACLエリートまずは先勝

昨夜はアウェイ上海の地で、ACLエリートのROUND16の戦いでした。中2日、中3日が続く7連戦のラストでもありました。疲労困憊の中、選手たちはやってくれました。見事1対0で勝利。試合内容も積み上げが見られました。これまでのブロックを敷いての守備だけで…

【football】辛抱のドロー

今日はホームに湘南ベルマーレを迎えての試合でした。先制するも追いつかれてドロー。Jリーグは開幕して4戦で0勝1敗3分けで順位は下位に沈んでいます。17日間で6試合という超ハードスケジュール。監督が変わって新戦術に取り組んでいる最中。結果は不満です…

【football】 成長見せながらも惜敗

本日はアウェイ広島に乗り込んでの、J1第二節でした。結果は残念ながら1対0で敗戦。結果は残念でしたが、守備は確実に積み上げが見られました。連戦が続くなか、素人目にも積み上げが見られるのは収穫でした。攻撃はまだ課題が残りますが、準備してきた狙い…

【football】Aclエリート予選首位通過!

昨夜はアウェイで、上海海港との一戦でした。見事2対0で勝利しました!これで予選を首位通過です。ノックアウトステージ進出が決まりました。 Jリーグ開幕戦の試合内容があまり良くなかったので心配していましたが、確実に積み上げてきました。前回の試合を…

【football】2025Jリーグ開幕!新たなチーム作りが始まる

今日は2025年Jリーグ開幕戦でした。相手はアルヴィレックス新潟。シーズンオフからあっという間でした。本日はスタジアムに参戦予定でしたが、木曜日からコロナ罹患してダウン。残念ながらDAZNでの観戦でした。 しかし、余談ですがコロナ侮っていました。熱…

【football】新体制発表会

本日は横浜F・マリノスの新体制発表会でした。今日はその雑感です。 昨年の振り返り スティーブ・ホーランド監督 スタッフ選び 選手編成 新ユニもカッコいい 昨年の振り返り 61試合という超過密スケジュールを戦い抜くもタイトルは獲得出来ませんでした。攻…

【football】今年を象徴する敗戦

リーグ最終戦はホームで完敗でした。今年を象徴するような、軽い失点を繰り返してしまいました。今年は応援する方もタフなシーズンでした。何より試合数が61試合。海外での試合も含めてですから。選手は少し可哀想でした。分かっていたとは言え、コンディシ…

【football】得点王をほぼ手中に

Jリーグも残り2節。昨日は湘南ベルマーレに乗り込んでの一戦でした。先制されるも終盤に追いつき、最後は突き放して逆転ゴールを奪って勝利しました。攻撃力は健在も、年間を通して守備はボロボロでした。組織としての守り方も、GK.CBのスキル、フィジカルも…

【football】アタッキングフットボール

昨夜はAcllエリートの大会でした。ホームに韓国の浦項スティーラーズを迎えての一戦でした。見事2対0で勝利。マリノスらしく攻めまくっての勝利でした。 来期は監督も代わり、選手の大幅な出入りもありそうです。新陳代謝が必要な反面、寂しさも感じます。 …

【football】エースのハットトリック

昨日はアウェイに乗り込んでの、ジュビロ磐田との一戦でした。結果は4対3で横浜F・マリノスの勝利!先制ゴールを奪われた時は、どうなる事かと思いました。しかし、チームはジュビロ磐田対策をしてきたようでした。相手の弱みを粘り強く、攻め立て流れを引き…

【football】残留確定!

昨日はアウェイに乗り込んでのサガン鳥栖戦でした。先制ゴールを奪われましたが、前半ロスタイムに西村選手が同点ゴール!これは大きかった。後半にアンデルソン・ロペス選手が天野選手からのクロスを豪快ボレーで逆転! これでJ1の残留が決まりました。ちょ…

【football】久しぶりの快勝

昨夜はACLエリート。ホームにタイ王者プリーラム・ユナイテッドを迎えての一戦でした。結果は5対0の快勝!相手が退場者を出したのもありますが勝てて何より。この試合では2人の高校生がアジアデビューしました。2006年生まれ。一週間前までは、ボールボーイ…

【football】諦めない

昨日はACLエリート、アウェイの山東戦でした。逆転しましたが、最後に追いつかれて引き分け。なんとも悔しい結果に終わりました。思い通りの結果を手にすることは出来てませんが、今を諦めずに進むしかないです。

【football】追い上げたが力及ばず

昨日はルヴァン杯準決勝。アウェイの地で勝利しましたが、ホームでの敗戦が響きました。残念ながら決勝には進めず。ベストを尽くしても、必ずしも報われるわけではない。スポーツの世界の厳しい所です。footballも人生も続きます。クラブも選手もサポーター…

【football】リーグ戦4連敗

横浜F・マリノスはリーグ戦4連敗。過密日程で準備時間ないので仕方ない面もありますが、試合内容も乏しく、サポーターとしては虚無感を感じてしまいます。なかなか厳しいシーズンです。

【football】勝てて良かった

昨夜はホームに韓国王者である蔚山を迎えてのACLエリートの第2戦でした。ここ数試合大量失点で負けていたので、どうなることかと心配していました。 連戦が続き準備期間が短いなかチームは工夫の跡が見えました。特に守備は変更してきました。これまで前から…