クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

ライフ

【ライフ】ザ・タワー横浜北仲

今日は横浜の穴場スポットのご紹介。馬車道駅直結、北仲BRICK&WHITEにあるザ・タワー横浜北仲です。こちらマンションなのですが、46階の展望台が無料開放されています。これぞ横浜の絶景を楽しめます。お勧めです。

【ペット】お正月

お正月から快晴が続いています。モコもお散歩行けて嬉しそうです。 妻が作ってくれた、お雑煮です。最高に美味しいです。

【ライフ】 オーボンビュータン

尾山台にあるフランス菓子の巨匠のお店です。焼き菓子、チョコ、ケーキ、アイス、お惣菜。フランスの食を堪能できます。店員さんのキビキビとした接客も感心します。このお店で修行するのは大変そうですが、鍛えられそうです。 この日は、ケーキ、焼き菓子、…

【ライフ】九品仏 浄真寺

【ライフ】初めてのハトバス観光

ハトバスで東京観光してきました。東京駅からスタート。皇居、永田町、虎ノ門、東京タワー、お台場、晴海、銀座と1時間で回ります。オープントップバスからの眺めも、風を感じてな走りも気持ち良かった。初めてのハトバスでしたが最高でした。

【ライフ】元住吉ぶらぶら

娘と2人で元住吉をお散歩。お目当ては動物ドーナツ。娘はパンやお菓子作りが大好きです。そのため、気になったパン屋やお菓子屋さんを研究の為に訪れています。また、元住吉は私が独身時代にお世話になった街でもあります。飲食店はだいぶ代わっていました。…

【ライフ】URまちと暮らしのミュージアム

赤羽にある「URまちと暮らしのミュージアム」を訪問してきました。名前の通りURが運営しています。日本の集合住宅の歴史を知ることが出来ます。URの前身は1924年に設立された財団法人同潤会。関東大震災後の住宅復興が目的でした。 関東大震災時は木造住宅が…

【ライフ】救急車で運ばれて

今日はプライベートのお話です。体調を崩して救急車に運ばれた時に感じたお話です。 七転八倒 プロフェッショナル ザ・ノンフィクション 七転八倒 朝起きて、モコちゃんと散歩に行こうとしていた時でした。腰に急に痛みが走りました。腰痛持ちなので、またギ…

【イベント】妻に感謝!藤井風のライブに参加してきた

昨夜はNISSANスタジアムで開催された藤井風さんのライブへ、親子3人で行ってきました。今回は妻に誘われて行ったのですが、最高の体験でした。いい曲書くとは思っていたのですが、それ以上の才能の塊でした。歌っても良し、ピアノは超絶、サックスも吹けて…

【ライフ】東京国立博物館

上野にある東京国立博物館に初訪問しました。スケールの大きさと、展示物の多さに驚きました。流石、国立博物館。じっくり見たら1日では足りません。これを機会に通いたくなる場所でした。

【ライフ】 蓮の花を求めて不忍池へ

早起きして、上野の不忍池へ。目的は蓮の花。毎年、この時期に訪れることが多いのですが、今回は例年より多く蓮の花を見ることができました。池一杯に広がる光景は綺麗でした。風鈴の音も風情があって良かったです。

【ライフ】マレット損傷

単なる突き指かと思っていたら、小指の腱が剥がれていました💦 マレット損傷というそうです。痛みはそれほどないのですが、小指が全く動きません。6週間添木で固定だそうです。 小指が動かなくなって気づいたのは、小指と薬指は連動しているということです。よ…

【ライフ】食べ歩きシュークリーム

根津にあるプティ・クシネさん。シュークリームで有名です。焼きたての、食べ歩き用で販売しています。シュークリーム片手にお散歩幸せです。味はもちろん美味しいですよ。

【ライフ】根津神社のつつじ祭り

、 根津神社に行ってかました。つつじもこんなに品種があるのですね。ただただ美しかったです。

【ライフ】遠征終了

私の担当分の新入社員研修が終了しました。全て対面での仕事でした。今年の新入社員は学生時代にコロナ禍のど真ん中に遭遇した世代なんですよね。帰りの新幹線でお酒と、肉肉しいお弁当で祝杯あげました。さあ、お家に帰ろう。

【ライフ】皇居の桜

少し前ですが、皇居に行ってきました。写真は二の丸庭園。都会のど真ん中、ここだけ時が止まったようでした。

【ライフ】東京ディズニーランド

福岡時代からの友人である2家族が上京してきました。娘の幼稚園時代の友達。家族ぐるみでお付き合いさせて頂いています。娘の不登校のこともご存知です。みんな小学校卒業ということで、お祝いで東京ディズニーランドに行ってきました。娘も幼馴染との再会楽…

【ライフ】つる瀬の豆大福

年始から忙しい日が続いていました。土日のほぼどちらかは仕事してました。時代はもう令和だと言うのに 特に今週はハードな1週間でした。今日はお家でのんびり。 湯島にある「つる瀬」さんの豆大福をつつきながら、読書三昧です。休日はこうでなくては。 冒…

【ライフ】初スキー&20年ぶりスキー

狭山スキー場に行ってきました。娘は初めてのスキー。私は20年ぶり💦 この狭山スキー場は写真の通り室内ゲレンデです。傾斜が緩いので、子供の初心者にはお勧めです。手ぶらで行けますしね。娘は2時間スキー教室でレッスンを受けて、直滑降は出来るようになり…

【ライフ】 湯島天満宮の梅祭り

湯島天満宮で開催中の、文京区梅祭りに行ってきました。湯島天満宮は学問の神様。受験を終えた学生さんが数多くお参りに来られていました。 お目当てのの梅も綺麗に咲いていました。屋台もたくさん出店していました。娘は飴細工をチョイス。もうすぐ春ですね…

【ライフ】盛りすぎチャレンジ

ローソンで開催中の盛りすぎチャレンジ。総重量が47%も増量されています。人気のプレミアムロールケーキもこの通り。凄い満足感です。 KDDIによるローソンへのTOBを実施することが発表されました。10年前は業界第2位でしたが、近年はファミリーマートに逆転…

【ライフ】お家でタコ焼き

久しぶりに、お家でタコ焼き作りました。自分たちでクルクル回しながら焼くのは楽しいですね。何より出来立ての熱々は美味しいです。

【ライフ】麻布台ヒルズのクリスマスマーケット

オープンしたばかりの麻布台ヒルズに行ってきました。33階からの眺めでしたが、東京が一望できました。最上階は64階。どんな景色なんでしょう。お店はまだ全部オープンしていませんでしたが、かなり良いお店が入っていました。有名ケーキ店であるクリオロが…

【ライフ】玄関もクリスマス仕様

玄関もすっかりクリスマス仕様に変化していました。皆さまも良いクリスマスを!🎄

【ライフ】深大寺とおみくじ

先週末に訪れた深大寺の続きです。深大寺は奈良時代733年に開かれました。そんなに古い歴史があるとは驚きです。深大寺境内には六つお堂や国宝仏が安置されています。深大寺に祀られている元三大師はおみくじの発案者でもあるそうです。深大寺のおみくじは古…

【ライフ】今年の手作りリース

妻が作った手作りリースです。冬の訪れを感じる今日この頃です。

【旅】ほったらかし温泉

十数年ぶりに、ほったらかし温泉へ。相変わらずの絶景見ながら温泉を満喫できました。夕暮れから、街に灯りがつく時間帯が美しい。以前訪れた時はまだ結婚前でした。子供と一緒に再訪できるとは感慨深いです。妻と結婚して、幸せな日々を過ごせることに感謝…

【ライフ】初めての三枚おろし

従兄弟から、釣り上げたアジとカワハギを頂きました。妻は大量のアジフライ担当。カワハギは任されました。魚はおろしたことはないのですが「イエッサー!」ともちろん即答です。YouTubeの動画見ながらですが、なんとか三枚おろしできました。「やれば出来る…

【ライフ】東京藝術大學の学園祭に行ってきました

藝祭 いま、ここで に行ってきました。クオリティの高さはさすがに藝大!学園祭自体も四半世紀ぶりでした。学生さんの熱気が眩しかったです。この中に、ミライの巨匠もいるんでしょうね。また、来年も来てみたいです。 お御輿 藝祭のメイン看板 出店も沢山出…

【ライフ】神楽坂 茶寮の赤富士!

8月も終わってしまいましたね。夏の名残りを惜しんで頂いたのは、神楽坂 茶寮のかき氷。その名も「赤富士」ネーミングに負けない迫力と美味しさでした。