クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【経営】アントプレナー論を解説してみる

最近、書店で平積みにされている本が「the four GAFA 四騎士が創り上げた世界」です。Google、Apple、Facebook、Amazomの4社について書かれた本です。私もまだ読んでいないので読んでみたいです。しかし、アメリカでは何故このように次々とイノベーションを…

【経営】コア・コンピタンス経営をザックリ解説してみる

経営に正解はありません。成功している企業の真似をしても一時は成果をあげることはできても長続きはしないケースが圧倒的です。以前、紹介したマーケティングの大御所のポーター先生は「経営は立地」だといい放ちました。しかし、実際のビジネスでは業界で…

【ライフ】神楽坂祭り

昨夜は仕事帰りに、妻と娘と合流して神楽坂祭りに初参戦しました。初めての阿波踊りを見て娘も興奮してました。東京の夏を満喫してます。

【子育て】 小さな社長からの手紙

小さな社長からお手紙をいただきました。 「クマ坊くんへ 💖 しゃちょうより」 「クマ坊くんは今、部長だろ。だから次は課長、そしてその次は社長。頑張れよ❗️おまえはできる❗️男だからな❗️ 好きだし、忘れない。 社長より」 小さな社長から、たくさん元気をも…

【戦略論】イノベーションのジレンマとは

前回は現在の自分の仕事を交えて、イノベーション理論の源流についてザックリと語ってみました。イノベーションに関しては絶対に外せない書籍があります。それが「イノベーションのジレンマ」です。今日はこの理論をまたザックリと解説してみたいと思います…

【戦略論】 イノベーション理論の源流をザックリと振り返る

新しいポジションになってから体験している未知のミッションとして、「新規事業」の研究があります。我が社は人材に関するコンサルティングファームですが、時代が変われば求めれる人材も変わるため、当然そのアプローチの仕方も変化します。そこで私たちも…

【大人の学び】 越境学習は気づきの宝庫

社会人になる前までは、学習とは「頭の良い偉い先生が、何も知らない学生に講義を行うもの」だと私は考えていました。でも、社会に出てみると学習方法は多種多様で、生きて行くことそのものが学習の連続であることを気づかされます。今日はそんな学習方法の…

【キャンプ】オートキャンプ場 フルーツ村のご紹介

娘の体調も回復し、小学校も夏休みに突入したのでキャンプへ出かけました。今日はキャンプの模様をちょこっとご紹介します。 目次 フルーツ村 in君津 2家族でGO 美味しかったのは、ラムチョップ カヌーが意外に面白かった 釣りは不発 フルーツ村 in君津 今回…

【大人の学び】ビジネスパーソンにオススメの読書法!

先日、お客さまと「我が社の社員は、本を読まなくなった」という話題で盛り上がりました。確かに活字離れは顕著で、多くの出版社が苦労しています。今日はビジネスパーソンにオススメの読書法を紹介したいと思います。 成人の40%が年間に一冊の本も読まない …

【大人の学び】仕事経験が成長の原資

小学校から高校まで学生として過ごす時間は1万4000時間と言われています。一方、就職して60歳まで勤め上げると6万8000時間をビジネスパーソンとして過ごすことになります。圧倒的にビジネスパーソンとして過ごす時間が多いんです。でも悲しいか…

【組織論】日本代表に学ぶ対話型組織の作り方

ロシアW杯終了しましたね。今大会は全体的に面白い試合が多かったように感じます。そんな大会で存在感を出せたチームの一つが、我らが日本代表。大会前は全く期待していなかったのですが、掌返しでごめんなさい!しかし、今大会の日本代表はリーダーシップの…

【人材育成】成長の秘訣は繋がりにあり

三連休もあっという間に終わりましたね。我が家は、娘が熱を出してしまったので家でのんびりでした。原因不明の熱が続き今朝はこれから病院に連れていきます。心配です。さて、今日は大人の学びと繋がりについて考えてみたいと思います。 学びには繋がりが必…

パティシエ見習い! ウサギチョコ

娘がウサギチョコを作ってくれました❤️単なるチョコから、デコレーションを加えたのが進歩の証? 包装も可愛かったです。 今回も美味しかったー!

パティシエ見習い! 蒸しパン

娘が蒸しパンを作ってプレゼントしてくれました。バターたっぷりで美味しかったです。今週の疲れも、一口食べただけで吹っ飛びました。週末は一緒にたくさん遊ぼう!!

【人材育成】山中教授と大人の学び

iPS細胞でノーベル賞を受賞した山中教授の著作やインタビュー記事を私はよく拝読します。最初はノーベル賞を受賞するような人はどんな仕事をしてきたのだろうか?という興味本意でしたが、著作を読んでいるうちにその人柄に惹きつけられて山中教授の記事を見…

【ビジネススキル】一流と二流のコンサルタントの違い

新しい部署に異動して、いくつか大きな違いがあります。その1つが部下の職種です。部下の8割がコンサルタントになりました。みんな優秀と言いたい所ですが200名もいると玉石混交です。今日は知識の側面から一流と二流の違いについて考えてみたいらと思いま…

【Book】大人になることのむずかしさ

大人になることのむずかしさ (岩波現代文庫〈子どもとファンタジー〉コレクション 5) 作者: 河合隼雄,河合俊雄 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2014/02/15 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 今日は本のご紹介です。著書は臨床心理学者の河合隼…

【子育て】土曜授業

娘の通っている小学校では、毎月1回土曜の午父兄が自由に授業を見学できるようになっています。都内の公立小中学校は同じ仕組みなんですかね?昔は父兄参観とかでしたが今は違うんですね。 先生も大変 現場を見る事の大切さ 多様性を持つクラス 先生も大変 …

【ライフ】インテリア グリーン

妻の作品です。絶妙なバランスが大好きです。部屋に緑があるだけで、爽やかなな気分になります。インテリア グリーン研究中の我が家です。

マネジメントは決めること

管理職の役割は幅広いです。そして役割を遂行するために高めなければならないスキルも多岐にわたります。しかし、何か1つだけと尋ねられたら「決めること」を上げます。今日は「決めること」について考えてみたいと思います。 目次 決められない管理職 決め…

人を動かす技術

卓越したスキルを持っていても、素晴らしい計画を立案できたとしても、実行できなければビジネスでは1ミリも約に立ちません。自分だけが頑張っても達成できることは限られます。でも、職場のメンバーが全て気の合う仲間ということは稀です。そのため、全ての…

正統的周辺参加論な私

昨日から東京勤務です。以前も東京本社で仕事していたのですが、新しいポジション、初めての領域、新たなメンバーということで戸惑っています。そんな自分を振り返ってみると、正統的周辺参加論を思い出しました。 目次 正統的周辺参加論とは 状況的認知論 …

よろしくお願いします 東京!

今日から東京での仕事がスタートします。久しぶりの東京、前回とは違った役割。新鮮な気持ちで一杯です。 目次 人材育成の目的 人の成長は現場が7割 人が成長しづらい時代 育成をデザインする時代に 情熱を大切にしたい 人材育成の目的 私の仕事は、企業のビ…