クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

【人材育成】繋がることが学ぶこと

f:id:kumabou2016:20191030081628p:image

6万8400時間と聞いて、何の時間かが想像できた人はかなり鋭いです。これは、22さいから働き始めて60歳の定年までの時間です。今日はビジネスパーソンの学びについて考えてみたいと思います。

 

働くことは学び続けること

人生の中で勉強した!と思うのは、やはり学生時代だと思います。しかし、時間を計算してみると義務教育9年間で学んでいる時間は1万4000時間です。授業の時間だけで。それでも、卒業してから働いて過ごす時間の方が圧倒的に長いわけです。単純に、学生時代の5倍の長さです。それなのに、勉強しないで、自分が成長しないで乗り切ろうというのは無理があります。まして、変化の激しい時代ですから。人生100年時代と言われる以前から、働くことは学び続けることなんですよね。

 

個人の学びと他者とのつながり

学生時代の学びのゴールはテストで良い点を取ることでした。だから、教科書や問題集を片手に机に向かって黙々と勉強しました。学校や塾での学びも、基本一方通行の学びだったように思います。個人で頑張るが基本でした。しかし、社会に出てからの学びは異なります。社会で働く人は、経験的に理解されていると思います。職場の先輩や同僚から、仕事のやり方を教えてもらったり、仕事で失敗した時に励ましてくれたり、上司から説教くらったり、取引先の担当者から感謝されたりしながら成長していきます。成長の単位はあくまで個人だし、個人で努力するのはもちろん大事ですが、他者と繋がることで人は成長します。リアルに触れ合うのが一番インパクトがあるのでしょうが、現代はネットで繋がるのもアリですよね。ネットは距離や世代を越えていきます。普通に生活していたら会えない人達と繋がるわけですから。英語ができれば、さらに範囲は広がりますよね。

 

繋がることが、学びに繋がり、学ぶことが成長に繋がる。人はつくづく社会的な生き物なんだなと思います。