クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

【パワハラ】 パワハラ上司との闘った時の話①

私は以前パワハラ上司と闘ったことがあります。ビジネスパーソンであれば上司と闘うことは何もメリットはありません。だから、もし今パワハラで悩んでる人には2年〜3年で上司も異動するでしょうから面従腹背でノラリクラリと過ごすことをお勧めします。

 目次

 

パワハラ上司と闘うことになったわけ

上司のOさんは仕事で成果を上げたわけではなかったですが、当時の役員と仲が良かった為、引っ張られました。ごまをするのは天才的でした。私とは全く違うタイプでしたが、ごまをするのが上手いこと自体は凄いと思いました。なかなか簡単なようで難しいものです。

Oさんは本部長になってから、威張り散らすようになりました。失敗した部下に人格的な攻撃や左遷をちらつかせるような指導を行うようになりました。また、公私混同したような経費の使い方もするようになりました。当然、部下からはもの凄い反発が来ました。当時、課長であった私にも相談がきました。部下をなだめ、暴発しないように説得する日々が続きました。O本部長の顔を立てながら、現場では実利が取れるように働きかけていました。O本部長からすれば、部下の味方をするクマ坊は嫌で仕方なかったようです。私と部下への嫌がらせがエスカレートしていきました。このままでは、メンタルを崩してしまいそうな部下が複数名でてきました。この時点で私が動くのが遅過ぎたと後悔しました。このままO本部長を放置しといては、職場もメンバーも仕事も取り返しのつかないことになると腹をくくりました。

 

上司と闘う前に腹をくくる

会社組織で上司と闘うことはNGです。例え上司が無能だったとしても、その上司を抜擢した上司の面子が立たないからです。だから、上司と闘うという時は最悪な事態を想定しなくてはいけません。つまり会社を辞めることになってもいいか?という事を真剣に考えました。給料は明らかに落ちるけど、家族を食べさせていくことはできると判断しました。妻にも相談しました。妻からは「私があなたの判断に従わなかったことある?」と怒られました。男前な妻です💦

 

1対1の勝負に持ち込む

腹をくくりましたが、上司と闘って美しく散るような美学を私は持っていません。闘うなら確実に勝つか、最悪引き分けに持ち込む手立てを考えました。そのためには、絶対に組織については批判しないというのが大前提です。「なんでOさんを本部長にしたんだ?」的な批判はしてはいけません。あくまで、O本部長のマネジメントのやり方に、クマ坊が困っているという対立構図を周囲に認知させなくてはなりません。

幸か不孝か、私がO本部長との対立を覚悟する前に、すでに部下の間でO本部長の噂話が社内中に展開されていました。「人の口に戸は立てられぬ」ですね。

 

この頃には、心配した元上司達や先輩達元部下達が心配して声をかけてくれるようになりました。それまで沈黙を貫いていたので余計、深刻さが強調されたように思います。

 

時を待つ

社内で私の部署が大変になっているという噂は膨れ上がっていましたが、すぐに行動に移すことはしませんでした。O本部長に後ろに控えている担当役員の存在があったからです。O本部長と闘うということは、どういう理由であったとしても、任命責任者である担当役員も敵に回すということですから。しかし、ラッキーなことに期の途中でその担当役員が担当から外れました。これで戦闘開始の条件が整いました。かくして闘いの火蓋は切られました。

 

続きは、また次回