娘は現在小学4年生。学校には行っていません。行かなくなってもう2年が経ちました。当初は私も妻も戸惑いましたが、いまは行かないことがすっかり我が家の日常になっています。安定はしていますが悩みもあるわけで。。。今日はそんなことを書いてみたいと思います。
娘の体力問題
不登校になってお家時間が増えました。それに伴い娘の体力が低下しています。元々、食も細いので体型は痩せています。外に出て遊ぶことが少ないので、日光浴びている時間も少ないのも体には良くないかなと感じています。平日は妻が近所の買い物や図書館に連れ出して、外を歩く機会を増やしています。休みの日は、家族でお出かけです。モコを連れてドッグランが多いです。娘も自然と走りますから。ただこれだけでは足りないので、不登校になってから買ったのは室内用トランポリン。これはかなり重宝しています。実は幼稚園の時にも使っていたのですが、引っ越しをの時に友人にあげてしまったんですよね。まさか、また買うことになるとは💦しかし、小さい時に楽しかった記憶があるからか、娘はしょっちゅう飛んでいます。体幹はかなり鍛えられているような気がします。
勉強問題
不登校になった直後は家でゴロゴロしてました。今もYouTubeのゲーム動画やAmazonでアニメを見ている時間が圧倒的に長いです。親としては勉強しないことに対して不安を感じていました。しかし、今は心のエネルギーを貯める時期と割り切って勉強のことは言いませんでした。勉強について話し合ったのは1年ぐらい立ってからです。少しずつ勉強時間も増えやった1時間ぐらいでしょうか。内容は娘と話し合って決めています。当然、教科は偏ります。理科、理科、社会、社会、算数・・・稀に漢字💦国語は全くしませんが、本は大好きで沢山読むのでそれでいいだろうと考えています。今は勉強の内容より、毎日継続しているのが大切だと考えています。
妻のストレス問題
不登校になった直後は、妻は娘とずっと一緒でした。責任感が強いので仕事も辞めて娘と一緒にいることを選択しました。でも、その事で妻はストレスフルに陥りました。不登校に対して知識もなかったから尚更です。娘が学校行けず家でゴロゴロしている姿を見ているのは辛いものです。そこで、妻と話し合い週1〜2日は1人で外出する時間を作るようにしました。外出たって3〜4時間、外でお茶したり、街ぶらしたりするぐらいですが。でも、これは効果絶対でした。1人の時間を持つことで、妻の心も楽になったようです。妻が元気だと娘も元気になりますし。
今を大切に
この2年でクマ坊家は非日常であった不登校が日常の光景になりました。妻と2人で話しているのは、今を大切にする事。家族全員が心穏やかな日々を送れるようにすることです。今日の連続が将来に繋がっていると思うので。これからも思考錯誤しながら、子育てを楽しみたいと考えています。