クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

【マネジメント】ストレスは雪のように降り積もる

f:id:kumabou2016:20211222112323p:image

同僚の管理職であるKさんが、メンタルを崩して休職するという知らせを受けました。明日、お仕事をご一緒する予定だったので驚きました。Kさんは飄々としていてストレス溜める感じではないので、余計に驚きました。今日は管理職とストレスに関してです。

管理職への期待

私が新入社員の頃、管理職はとても楽な仕事に見えました。朝から新聞読みながらお茶を飲んでいた印象です💦 現代の管理職の職務は広がる一方です。メンバーの労務管理一つを取り上げても、30年前は正社員が当たり前、残業も野放しでした。今はメンバーの属性も正社員、パート、派遣と様々な属性があります。労務管理もしっかり行う必要があります。その一方で仕事量や期待成果は高まる一方です。労務管理を守りながら成果を出すためには、メンバー1人ひとりに配慮したコミュニケーションや動機付けが求められます。さらにイマドキはプレイングマネジャーが多い訳で、ストレスフルになるのは仕方ない状況でもあります。

 

ストレスは雪のように降り積もる

冒頭のKさんは、いつも落ち着いている雰囲気の人物でした。メンタル崩したと聞いた時は驚きましたが、今思うとメンタルが強いが故にメンタルを崩してしまったようにも思います。ストレスは雪のようなものです。一つひとつは軽いストレスでも、溜め込むともの凄い重量になります。屋根に積もった雪のようなものです。普通、人は心の使い方に偏りがあります。昭和の父親のように厳格な人、子供を育てる母親のように優しい人、いつも冷静沈着な大人の対策ができる人、何でもよく聞く従順な子供のような人、自由奔放で周囲が振り回される人。偏りがあるのでコミュニケーションが上手くいかないのですが、偏りがあるが故に自分に関心がない物事をスルーすることで余計なストレスを溜めずに済みます。一方、コミュニケーション能力が高い人は、心の遣い方が広いのが特徴です。そのため、余計なストレスを多く受け取りがちです。ストレスが蓄積され、ある日突然、家の屋根が崩壊するようにメンタルを傷つけてしまう。長年溜め込んだストレスだからダメージも大きい。昔、心理学の専門家に教わった話です。私自身もコミュニケーション能力は周囲から高いと言われので、ストレスは溜めないように小出し小出しで処理することを意識しています。

 

弱音のススメ

趣味を持つとか、息抜きの時間を持つとかは良く言われる事ですよね。私も、マリノスと犬と食べることでストレス発散しています。それ以外にお勧めなのは、職場で弱音を吐くことです。メンバーや同僚、上司の前で早めに弱音を吐くようにしています。人に話す事でちょっと楽になります。SOSを早めに出すことで周囲に助けを求めやすくなります。もっとも弱音を吐けたら苦労しないのかもしれませんが。。。

心身共に健康でないと、やはり良い仕事はできません。それ以上に、自分の大切な人生ですから。