クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

【人材育成】鳥山明先生に学ぶキャリアの開き方

f:id:kumabou2016:20240311193212j:image

漫画家の鳥山明先生が亡くなられました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。幼少期からリアルタイムでDr.スランプドラゴンボールに出会えた私は幸せでした。今日は鳥山先生からビジネスパーソンのキャリア開発を考えます。

経験がない強み

日本を代表する漫画家である鳥山先生ですが、漫画家を本格的に目指したのは23歳からです。ちょっと意外ですよね。絵を描くことは好きで得意でしたが、高校卒業して就職したのはデザイン会社でした。元々デザインがしたかったわけです。鳥山先生のメカデザインって衝撃的でしたよね。これまでの漫画に染まってなかったのが、鳥山先生の強みに転じます。それまで流行っていた漫画は劇画調でした。ゴルゴ13がイメージしやすいかと思います。二次元でどこか浮世絵的でもあります。一方、鳥山先生の漫画は三次元です。もし、鳥山先生が旧来の漫画にどっぷりハマっていたらあのような絵は描けなかったように思います。イノベーションを起こすような人は、逆に経験とかの足枷がないように感じます。

また、漫画家を目指した経緯も面白いです。当時お金がなくて、コンテストで優勝したら賞金50万円出ると知ったのが最初の動機だそうです。もっと強烈な動機からスタートしたのかと思っていたのでこれも意外でした。キャリアというのは、自分の予想もしない方に転がるものだと改めて感じました。

他者の存在

鳥山先生ほどの才能の持ち主でも、デビューまで3年以上はかかっています。そして、鳥山先生の才能を開花させたのが、ドクター・マシリトで有名な編集者の鳥嶋さんの存在でした。鳥嶋さんは鳥山先生の才能をいち早く見出します。対象を様々な角度から描けている点や、丁寧な作画など。ドクター・マシリトの駄目だしは強烈でした。一年間に500ページも原稿をボツにしたことは有名です。鳥山先生、編集者の鳥嶋さんの出会いがあったからこそ、素晴らしい作品が生まれたわけです。

バトンは渡される

鳥山先生が幼少期に好きだったのは鉄腕アトムとディズニーの101匹ワンちゃんです。そう言われると、アトムと悟空の髪型って似ています。先人達の作品が、また新たなイノベーターに影響を与え、新たな作品が誕生する。まさにバトンを本人は知らず知らずにのうちに他者に渡しているわけです。

鳥山先生の作品が、多くの読者の価値観や生き方や日常の営みにも影響を与えてきたわけです。世界は繋がれ、歴史はこうやって紡がれていくのだと思います。