クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

【子育て】小学三年生で不登校な娘が、「うっせいわ」を熱唱して幸せを感じる

娘は小学三年生。二年生の冬から不登校中です。娘はお風呂で鼻歌を歌うのが大好きです。昨年はLisaさんの炎や紅蓮花、YOASOBIさんの夜を駆けるなんかがお気に入りでした。その娘が最近お気に入りなのが、Adoさんの「うっせいわ」です。歌詞が面白いので、私も一瞬に歌うようになりました。お風呂から大声の歌声が聞こえてくると幸せな気分になります。さて、今日は子育ての話です。

うっせぇわ

うっせぇわ

  • 発売日: 2020/10/23
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

家にいるのが日常に

不登校になって1か月ぐらいは、原因を究明しようとしたり、なんとか復学させようと私も妻も考えていました。しかし、不登校について知識や情報を集めていくうちに、そのような行為に意味がないことが分かりました。私はビジネスパーソンの人材育成を生業としているため、割と早く頭も気持ちま切り替えられました。妻はそうではなかったので、切り替えができるまでに時間がかかりました。学校に行かないことが、娘の将来に悪い影響を及ぼすのではないかとも心配になるのは当然です。当時、私たちの周りには相談できる専門家がいるわけでもなかったわけですから。妻は不安に向き合いながら、自分なりに勉強して心を整えていきました。妻も頑張ったなと思います。

f:id:kumabou2016:20210202144743j:image

夫婦のベクトルを揃えるのに苦労した

不登校は娘の問題であるけれども、親こそが試されているのだと強く感じます。夫婦の考えが揃わないと駄目だし、そこに娘の気持ちや考えが揃ってやっと前にみんなで歩いていけるようになりました。ベクトルを合わせるのは、実際には小さな行動の積み重ねです。娘への声のかけ方、誉め方叱り方、伝える内容、Switchをやっていい時間、勉強の教え方、家事の分担の見直し。お互いの自由時間。文章で書くと細かいですが、これらの事が共有できるようになってから、家族は楽になりました。

 

娘の日常

8時に起床します。私達夫婦は起こしません。娘が起きてくるまで待ちます。以前は起こしていたんですが、断然こちらの方が良いです。目を覚ましやすいように、日の光が入るようにはしています。朝食は食べれるものだけ食べる。ただし何も食べないのはなし。午前中の2時間は勉強。勉強メニューは娘と相談しながら決める。だいたいは、漢字の書き取り、算数、あとはeテレ見たり、習字や絵を書いたり、お菓子づくりをしたりしています。気分が乗らない日は、勉強しなくてもいい。その代わり勉強しない日は、SwitchやYouTubeを見れる時間が1時間減る。通常は2時間まで見てOKにしています。

ならべく昼過ぎは、妻と2人で外出します。日の光を浴びるのと、運動のために。最近は縄跳びに嵌っています。帰宅後は自由時間です。SwitchやYouTubeの時間以外は、専ら読書か、工作してます。アイロンビーズ鬼滅の刃のキャラクターの絵を書いたりしています。時間がたっぷりとある時は家族でボードゲームです。カタンやマンカラでよく遊びますね。夕飯食べて10時には就寝してますね。

 

カタン スタンダード版

カタン スタンダード版

  • 発売日: 2015/11/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
幻冬舎(Gentosha) マンカラ・カラハ

幻冬舎(Gentosha) マンカラ・カラハ

  • 発売日: 2018/11/23
  • メディア: おもちゃ&ホビー