クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

【football】反撃の狼煙が上がった

Jリーグ第24節、名古屋グランパスエイト横浜F・マリノスの一戦は、1対5で見事、横浜が勝利しました。ここ最近、リーグ戦3連敗中だったのでこの試合に勝てたのは大きい。スコア以上に内容面で収穫があったように感じています。


【公式】ハイライト:名古屋グランパスvs横浜F・マリノス 明治安田生命J1リーグ 第24節 2019/8/24

全ての選手が良かったのですが、特に収穫だと感じたのは5点です。

 

懸案のCFは仲川で決まり

エースのエジカル・ジュニオが負傷はチームに大きく影響を与えていました。最大の得点源といういう以上に、横浜F・マリノスの守備は彼からスタートしていました。彼がいなくなってからチームは明らかにバランスを崩していました。今日の試合でCFに入ったのが右WFの仲川。相手のライン間を攻略する動き、前線からの限定守備、そしてカウターでより効果を発動する切れ味。右WFが本職ですし、そこが横浜のストロングポイントになっていたので、ポジションは変更しないほうが良いと考えていました。しかしチーム状態を考えると、CF仲川は最適解のようにみえます。

GK杉本の自信

この試合5得点が目を引きますが、その流れを引き寄せたのはGK杉本のセーブだったように思います。早い時間帯に先制できたとはいえ、彼のセーブがなければ試合の展開はどちらに転ぶかわかりませんでした。GKの朴が負傷し、飯倉も神戸を去った時、現在のfootballは維持できないのではと考えました。足元の上手いGKが存在して初めて成り立つ戦術だからです。杉本選手決して足元が上手いGKではありません。さらに過去のカップ戦での拙いパフォーマンスでGKとしての自信を喪失しているように見えました。横浜F・マリノスに移籍してから3年間リーグ戦での出場も前節までなかったわけですし。前節でも良いパフォーマンスはしていましたが勝てませんでした。やはりどんな職業でも結果が出ないというのは苦しいものです。今回は彼の活躍がチームの勝利に貢献したわけですから、相当な自信になったと感じます。3年間の努力が報われて良かった。そしてGKが自信を持つことはチームの安定感をもたらす意味でも重要です。

 

遠藤の大爆発

 この試合、遠藤が2得点の大爆発。今シーズン、ゴール以外は素晴らしいパフォーマンスを披露していました。前節は新加入のマテウスに先発を奪われ危機感もあったと思います。そんな危機感もあいまってこの試合での活躍につながったように感じます。ティラートンと左サイドを完全に制圧しました。マテウス選手の個人技もいいですが、やはり左サイドは遠藤渓太で固定してほしいですね。

 

頼れるキャプテン喜田&扇原

中盤を支えるダブルボランチの2人は安定していましたね。喜田の安定感は頼もしく感じました。あの下手くそだった喜田が今や横浜の大黒柱。プレーもそうですが、精神的にも逞しくなりました。そしてその横で支えるもう一人のキャプテン扇原。キックの精度に増してポジショニングがいいですね。前節は出場停止だったので、より存在感が光りました。余計なカードは今後はもらわないで欲しいです。早速、昨日も1枚もらっていましたが💦 

 

エリキの攻撃センス

この試合、来日初ゴールをド派手なオーバーヘッドキックで奪ったエリキ選手。ブラジルの名門パルメイラスで活躍していたのは伊達じゃないですね。シュートテクニックはもちろん、誰とでもあわせられる攻撃センスは素晴らしいものがあります。特にこれからの試合、ゴールがどうしても欲しい時が出てくるはずです。彼の攻撃センスはチームにプラスアルファをもたらしてくれるでしょう。運動量も以外にあるなーという印象を持ちました。課題は守備ですね。右サイドは広瀬一人でほぼ守備していました。素人の私でもそのように見えるので、他チームも狙ってきますよね。守備戦術をどこまで習得できるかが、エリキ選手の活躍には不可欠のように見えました。

 

最大の不安はホームの芝?

この試合もう一つ感じたのは、ピッチの芝の状態はやはり大事。横浜F・マリノスはボールを大事にするfootball。NISSANスタジアムの状態はひどかったですから。ラグビーワールドカップの会場になるので、しばらくNISSANスタジアムは使えません。ホームゲームはしばらく三ツ沢で開催されます。でも三ツ沢も過密稼働で状態が良いとはいえません。チーム状態が上向きの中、最大の不安はホームの芝の状態ではないかと考えています。リーグ戦も終盤戦。最後まで首位争いに食らいついていって欲しいです。