クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

【人材育成】ホウレンソウからザッソウへ

f:id:kumabou2016:20190123003505p:image

年明けからブログが更新できてなくてすいません。とにかく仕事が忙しくて💦まあ商売繁盛だからありがたいことです。各社の人材育への投資意欲が高いです。景気がいいんですかね。個人的にはあまり実感はないのですが。

さて、久しぶりの記事はビジネスネタです。ビジネスの世界でコミュニケーションという言葉は実に曖昧です。「職場のコミュニケーション」に問題があるという時のコミュニケーションが何を指すかは人それぞれだったりします。今日はそんな曖昧な職場のコミュニケーションの変化について書いてみたいと思います。

 

 

職場のコミュニケーションとは何か?

冒頭に記載した通り、「職場のコミュニケーション」ほど悩ましい表現はありません。「会話」「説得」「説明」「調整」「風通し」など様々な意味合いを持ちます。ただ職場で求められるコミュニケーションとは何かと問われたら、報告・連絡・相談のビジネスコミュニケーションを指します。仕事のために必要なコミュニケーションですから。だから新入社員研修で最初に教えられるのは「報告・連絡・相談」、略してホウレンソウです。

 

ザッソウが求められる時代背景

しかし、ビジネスコミュニケーション=ホウレンソウの方程式が変化してきています。ビジネスコミュニケーション=ホウレンソウ+ザッソウです。ザッソウは私の造語です💦 ザッソウの話の前に、One on Oneについて解説する必要があります。

最近、書店に行くと「One on One」と書かれた書籍が並んでいるかと思います。このOne on Oneとは「上司と部下が人としてコミュニケーションを取るための継続的な取り組み」です。わかりづらい定義ですよね。なんでこんな仕組みを企業が採用し始めた背景を説明します。昔は、残業しながら雑談したり、仕事帰りに飲みニケーションが当たり前でした。一見無駄に見えたこのような時間で、上司も部下もお互いの信頼関係を築いていました。でも昨今は、働き方改革で残業はできませんし、パワハラやセクハラの問題があるため上司と部下がプライベートなことを話づらくもなりました。タバコ吸う人も少なくなったので、喫煙所での情報交換も少なくなりましたよね。

上司と部下が話すことは、業務に関するホウレンソウが中心となってしまいました。それでビジネスが上手くいけば問題ないのですが、様々な面で弊害もでてきました。まず第一に人材のリテンションです。人手不足の時代に、優秀な人材に辞められるのは経営としても痛いところです。「部下が何を考え、何を感じ、将来どいうことをしていきたいのか」を上司が理解することがリテンションにはかかせません。第二にイノベーションです。従来通りのビジネスだけでは持続的成長は難しいと多くの経営者が考えています。そのため現場の第一線にいる社員の知恵や情報からイノベーションを生み出す重要性を感じています。情報があがってくるためには、忖度ではなく、真の現場の声を聞きたがっています。そのために、継続的に社員の考えを吸い上げる仕組みをつくろうってことです。

シリコンバレー式 最強の育て方 ― 人材マネジメントの新しい常識 1 on1ミーティング―

シリコンバレー式 最強の育て方 ― 人材マネジメントの新しい常識 1 on1ミーティング―

 
ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法

ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法

 

 

 ザッソウとは知的な雑談

さて、ではザッソウとは何かということですが、ずばり「知的な雑談です」個室で2人で話すのは管理職は苦手です。管理職はまず何を話したらいいかわかりません。部下の話を聞くのが目的なのに、ついつい上司の話が長くなってしまいます。特にベテラン男性管理職は、責任感が強いからのか、父親的、親分的なスタンスからなのか雑談するのが下手です。One on Oneの仕組みを作っても、業務報告を個室でやっているケースもみられます。では、「知的な雑談」をするにはどうしたらいいのでしょうか?私がオススメしているのは、経験を振り返ることです。1ヶ月の仕事での経験を振り返り、お互いが語りあうだけでも良いと思います。何か雑談の共通のネタがあるといいです。経験から感じたことや考えたことを共有するだけでも、上司と部下の距離は縮まるように思います。