クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

【キャリア】エコ検定合格しました

f:id:kumabou2016:20220808081010j:image


エコ検定を受験して無事、合格できました。資格試験なんて久しぶりの受験でした。今日かは受験動機だったり、合格までの体験について書きたいと思います。

[: contents]

勉強も面白そうと娘に感じて欲しかった

私は年初のブログに今年やりたい事リストを書いています。やりたいと言っても断固たる決意などはなく、どちらかと言えば願望です。たまに見返すと、その通りに実現していること、かすりもいない事、書いていない事などが見えてきて面白いです。さて、今年のリストの中にあったのは「歴史検定にチャレンジする」でした。私自身が歴史好きだったことが一番の理由です。二番目は娘に勉強に関心を持って欲しかったからです。娘は小学五年生。二年生の冬からずっと学校に行っていません。まあ、学校には行かないのは構わないのですが、勉強はして欲しいなと考えています。勉強とは国語、算数、理科、社会の話ではなく自分が興味関心を持ったことを学ぶという意味です。その意味ではパン・お菓子づくり、読書など好きな事が見つかって良かったと思っています。娘に勉強について語るとき、親の自分が勉強をしている姿を見せれないと説得力ゼロだなとも感じていました。そこで、分かりやすい検定試験を受験することにしました。

 

歴史検定からエコ検定に変更💦

歴史検定のテキストを探しに本屋をブラブラして見つけたのがエコ検定でした。エコ検定が意識のアンテナに引っかかったのは理由がらあります。私は2年前から新規事業を立ち上げの責任者も務めています。新規事業はSDGsやソーシャル・イノベーションに係る人材育成事業です。環境とも密接に関係しますが、環境に関する知見は全くないなと感じていました。検定受験を通して環境について勉強できるし、民間検定とは言え資格取得すればそれなりの対外的にもアピールできるようにも見えました。仕事の忙しさを鑑みると、二つの検定を同時に勉強する余裕はないと判断しました。そこで今回は仕事にも役立つエコ検定を受験することを決めました。

kentei.tokyo-cci.or.jp

 

エコ検定とは

東京商工会議所が主催する民間資格です。環境問題に関する幅広い知識を身につけ、ビジネスと環境の相関を説明できる人材の育成を目的としています。毎年2万人以上が受験しています。最近は大企業が社員に受験を奨励しています。問題はすべて選択問題になります。100点満点で70点以上を取ると合格になります。

 

私の勉強法

受験を決めてから試験までは、約2ヵ月の期間がありました。合格率も70%なので最初は甘くみてました。テキストを購入して見ると、結構ボリュームがあり焦りました💦そこで、いきなり過去問から取り組む勉強法に切り替えました。エコ検定は一般常識で解ける問題も多いです。70点以上が合格なので、過去の出題範囲を中心に勉強を進めました。それでもエコ検定の出題範囲は広いので、結果的には公式テキストもひと通り目を通すことになるのですが💦結果はなんとか92点で合格。合格できてホッとしています。

f:id:kumabou2016:20220808150003j:image

将来、娘が大きくなっていわゆる狭義の勉強に向き合うようになった時、「父親も大人になってからも勉強してたな」なんて思い出してくれたら嬉しいです。