クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

【旅】九份散歩

f:id:kumabou2016:20250516071402j:image

2日目は九份まで足を伸ばしました。九份はかつて金山で栄えた山間にある街です。日本では、「千と千尋の神隠し」のモデルとなった場所と言われています。宮崎監督は否定しているので真相は謎ですが。提灯の灯りが幻想的な雰囲気を作り出します。私たちは混雑を避けるために早朝から訪れました。雨が多い街だそうですが、珍しく快晴でした。素晴らしい眺望も堪能できてラッキーでした。

台北市内からは、Uberを使いました。初めてUber使いましたが便利ですね。運転者も乗車する客も互いに評価されるので安心して乗れます。費用も事前に分かり、スマホによる事前決済。言葉の壁も心配ありません。ちなみに九份までは台北からUberで1時間。費用は五千円ぐらいです。

 

阿妹茶樓(アーメイチャーロウ)千と千尋の舞台のモデルとされている有名なお茶屋さんです。テラス席からの眺望は絶景です。朝イチだったので行列に並ぶことなく入れました。
f:id:kumabou2016:20250516071409j:image
f:id:kumabou2016:20250516071447j:image
f:id:kumabou2016:20250516071454j:image
f:id:kumabou2016:20250516071416j:image
f:id:kumabou2016:20250516071500j:image
f:id:kumabou2016:20250516071427j:image

九份茶房

こちらも有名なお茶屋さん。お茶屋はもちろん、手作りのパイナップルケーキや烏龍茶を練り込んだチーズケーキも絶品でした。茶器も可愛かったです。店のご主人も奥さんもアーティスト。素敵なお店でした。
f:id:kumabou2016:20250516071424j:image
f:id:kumabou2016:20250516071420j:image
f:id:kumabou2016:20250516071357j:image
f:id:kumabou2016:20250516071435j:image

九彬江家餅舗

パイナップルケーキの有名店。素朴な優しい味です。

f:id:kumabou2016:20250516081627j:image
f:id:kumabou2016:20250516081631j:image

阿柑姨芋圓

こちらも人気店。芋圓!モチモチのお餅が入ったお汁粉です。ホットとアイスが選べます。私たちはアイス。氷もシャキシャキでした。店の奥はイートインスペースがあります。こちらも絶景です。

f:id:kumabou2016:20250516082429j:image
f:id:kumabou2016:20250516082422j:image
f:id:kumabou2016:20250516082433j:image
f:id:kumabou2016:20250516082419j:image
f:id:kumabou2016:20250516082417j:image
f:id:kumabou2016:20250516082426j:image