昨日は娘と朝食にタマゴサンドを作っていました。料理を作りながら「企業経営」について考えたことを書いてみたいと思います。
タマゴサンドとリソースとオペレーション
クッグパットで美味しそうなタマゴサンドを見つけて、レシピに忠実に作ってみました。私たちのような家庭科2でも料理ができる時代になったんですね。さて、料理を作っている最中にリソースとオペレーションの関係について考えてしまいました。というのも既存事業のDXについて考える機会が多いからです。企業経営のリソースとは、人、モノ、金、時間、情報になります。一方、オペレーションとはどのように行うかです。朝食のタマゴサンドに例えてみれば、リソースは卵、パン、レタス、調味料、調理器具。オペレーションは、クッグパットのレシピと私の娘の料理の腕前です。
リソースが先かオペレーションが先か?
先程、既存事業のDXを考える機会が増えたと書きました。DXとは、デジタル トランスフォーメーションの略です。よく分からないですよね💦 「進化したデジタル技術を浸透させることで人々の生活をよりよいものへと変革させること」なんて定義されます。例えばPAYPAYに代表されるような電子マネーができることで、元気を持ち歩かなくても良くなりましたよね。タマゴサンドで言えばクッグパットのレシピもDXです。今までであれば、料理本をひっくり返したり、身近な誰かが作り方を知らなければ上手に作ることはできませんでした。それが、膨大なデータベースを誰でも共有できる時代です。コロナの影響もあって、各社DXへの移行が急務になっさいます。我が社もご多分に漏れずです。DXを志向するのは簡単ですが、簡単には変革は進みません。なぜならリソースの問題がついてまわるからです。DXを進めようにも設備がない。設備を揃えるにもお金が必要。何よりDXに精通した人材が我が社にはいない。。。結局、既存のリソースの制約条件に引っ張られてしまいます。そして、なんちゃってDXが増えていきます。つまり、DXを考える時はリソースから思考しては駄目なんでしょう。まず、初めにオペレーション、もっと先のターゲットと価値を設定できない本気のDXは始まりません。今回のタマゴサンドのターゲットはクマ坊家。価値は私と娘が作ることにより、妻は日曜日の朝にゆっくり寝てられるでした。だから、材料は冷蔵庫にあるもので済みました。これが、東京の丸の内でランチを買いにくるオフィスで働く女性に、手軽で美味しくてヘルシーな昼食を提供するとなれば、リソースも全く異なります。また、すぐに真似されるようなオペレーションだと価格競争に巻き込まれてしまいます。。。
つまりDXを本気でやろうとするなら、リソースのことは一旦脇に置いてあるべき理想の姿から手をつけた方が良いという事です。これは至極当たり前の話ですが、組織の中で働いていると難しいリフレーミングになります。だって、経営からは必ず実現可能性を問われるわけですから。でも、賢くやるのではなく馬鹿になった方が結果的には成功するのだろうと私は思います。
タマゴサンドの味?格別でしたよ。