クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

【人材育成】人の成長は、気の持ち用で変わる

f:id:kumabou2016:20191207095906p:image

私は仕事柄、多くのビジネスパーソンにお会いします。リーダー研修の参加者と、数年経って課長研修で再び会うなんてこともあります。順調に育つ人より、伸び代がある人の方が印象に残ります。そんなビジネスパーソンは総じて、前向きだったり素直だったりします。今日はビジネスパーソンの成長と気の持ち用について考えてみたいと思います。

 

 

grothマインドセット

マインドセットには2種類あります。fixedマインドセットとgrothマインドセットの2種類です。前者は、「自分の能力は成長せず固定してしまっていると思い込む心の状態です」このような状態に落ち入ると、「できない自分」が無能な人間に見えてしまい、未知のチャレンジを避けるようになります。その一方、grothマインドセットは「自分の能力は開発して高めていけると考えている心の状態です」シリコンバレーでは、「早めに、たくさん失敗しろ!そしてすぐ成功しろ!」なんて言う諺もありますね。

 

マインドセットは変えられる

研究によって。fixedマインドセットはgrothマインドセットに変えられることが分かっています。また、同じ人でも、分野や状況によって異なるマインドセットを持つことも可能です。私自身も仕事はgrothマインドセットですが、家のことはfixedマインドセットです💦

 

マインドセットを変える3つの質問

Grothマインドセットを高めるエクササイズがあります。最初の質問は「最初はうまくできなかったが、最近になってうまくできるようになったこと」を挙げてもらいます。2つめは、「絶対にできないと思っていたことが実際にできた」という経験を話してもらいます。そうすることで、その人には成功するための能力があることが示せます。3つめは「本当はできるはずないのに、できないと思い込んでいることはないか?」を質問します。これらの質問を通して、どんな人にも必ず身につけられる能力があることに気づいてもらいます。

会社風土とマインドセットの関係

マインドセットは個人の問題ではありますが、会社風土とも密接に関係があることがわかっています。社員が自分の会社を信じていればいるほど、そこで働く社員のgrothマインドセットは高まっていきます。考えていれば当たり前の話です。会社を信じられれば、例え仕事で失敗しても会社はサポートしてくれていると感じることでしょう。そしてこういう会社は概してチームワークを重視します。一方、fixedマインドセットに覆われている会社は、社員の中にスーパースターを常に探すことを重視します。あなたの会社はfixedマインドセットですか?それともgrothマインドセットですか?