クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

エースの快進の一撃


【公式】ハイライト:浦和レッズvs横浜F・マリノス 明治安田生命J1リーグ 第4節 2018/3/18

今日はJリーグ第4節、浦和レッズVS横浜F・マリノスの試合の振り返りです。見事、1対0で横浜F・マリノスが勝利しました。やったー。新しい戦い方に手ごたえを感じつつも、結果が伴わず悶々とした日々を送っていました。

 

対戦相手はこちらも開幕のスタートダッシュに失敗した浦和レッズ。ただJリーグでも屈指のタレントと選手層を誇ります。さらにアウェイでの戦い。難しい戦いになることは分かっていました。

 

しかし、私の予想を上回るパフォーマンスでした。結果は勿論、圧巻の内容でした。選手全員が良かった。中盤の3人、天野、バブンスキー、扇原の流動性に驚きました。3人とも技術的には素晴らしいものがあっても、それが組織として力を発揮するのは今までは散発的でした。特にバブンスキーは個人の感覚が強すぎて、自分の技術を組織に還元できないことが多かったのですが前節はとても効果的な動きでした。扇原は精神的に弱気になる所がありますが、前節は勇気を持ってプレーしていたのが伝わってきました。天野は前々節、1人で試合を壊してしまいました。その分、やってやろうというのがプレーで体現できてました。

 

開幕から周りとの連携で難を見せていた新外国人のユン・イルロクも良かった。パスを受けてのターンは流石だし、チームの攻撃はユンの左サイドを起点としていました。遠藤は開幕してからずっと調子良かったですが、昨年よりも成長しているのが伝わってきます。今シーズン何処まで成長してくれるのか楽しみ。

 

サイドバックの2人、山中と松原は日に日に新しいシステムに馴染んでいきます。世界でも珍しいシステム。サイドバックは今までとは全く違う動きが求められるのに適応力は凄い。

 

この試合クリーンシート(0点)で抑えた中澤とデゲネクの両CBとゴールキーパーの飯倉には頭が下がるの一言。今の守備の仕方は毎回黒髭危機一髪ゲームをするような集中力と勇気が試されるてるようなもの。メンタルが強くないと耐えられないと思います。

 

そして最後はエースのウーゴ・ヴィエイラ。3回決定的なチャンスを止められても4回目で決めてしまう。しかも、1番難しいシュートを。驚いたのは試合後のコメント。周りの状況を瞬時に見て、このポジションに入ればシュートできると考えてあのシュートが生まれました。人材育成の専門用語でいうとこれを「行為の中の省察」といいます。蓄積された経験から、一瞬の間に判断された行為です。まさにプロフェッショナルの妙技です。派手さはありませんが、見事なゴラッソでした。

チームとして楽しみなのは、まだまだこのシステムは未完成だということです。完成されたあかつきにはどんなフットボールが体現されるのだろう?とワクワクします。

 

途中出場の選手も力を発揮できたし、ベンチ外にはつい最近加入したカメルーン代表のブマル選手と怪我で出遅れいた、こちらも移籍1年目の大津選手が控えています。チーム内の競争はますます激しくなると言うことです。楽しみだー。