クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

勝手にプレビュー 横浜F・マリノス VS サンフレッチェ広島

ルヴァン杯は残念ながら負けてしまいました。この試合は観ていないので内容については語れません。報道やサポーターのTwitter等を拝見すると、若い選手達がチャレンジした上での敗戦だったので、良かったのではと思います。仕事もフットボールもチャレンジした人だけが経験を次に活かせると思います。

さて、日曜日はAWAYでのサンフレッチェ広島戦。前節の勝利を活かすためにも是非連勝して欲しいです。サンフレッチェ広島を率いるのは名将、森保監督。勝手に日本人で今1番の監督だと私は思っています。前任者の良いところはそのまま引き継ぎながら、プラスアルファしていく仕事の進め方。選手の育成手腕。なによりjリーグも制覇していますし。今季は前線のメンツが大きく入れ替わり、怪我人にも苦しめられてのスロースタート。しかし、前節のガンバ大阪戦では、今季初勝利。ルヴァン杯でもメンバーを入れ替えつつも勝利を飾っています。どん底は抜けていいリズムが出てきたところで横浜・Fマリノスと激突します。

基本フォーメーションは3-6-1。攻撃時は4-1-5。守備時は5-4-1。もう同じみのスタイル。守備は2ラインを揃えて粘り強い守備を展開します。メンバーが変わっても変わりません。新外国人の2人も真面目に守備します。森保監督もガンバ戦 アルビレックス新潟戦の後のインタビューで守備についてはある程度満足している旨のコメントされていました。守備は硬いですね。マリノスとしては学、マルティノスに単純に預けるのではなく、一手間工夫が必要でしょう。タビが引いてきた所に、天純が走り込むとか、学とマルティノスが内に絞ってできたスペースにSBが新入してセンターリングを上げるとか。サンフレッチェ広島としてはマリノスにスピードを乗った攻撃はさせたくないはず。逆にマリノスの攻撃をスローダウンさせれば脅威は大きく減らせると考えているのではないでしょうか。期待しているのは松原。前節、マルティノスとのコンビも垣間見れました。松原からのクロスをウーゴやタビが決めるなんてシーンを妄想しています。

一方、サンフレッチェ広島の攻撃はまだしっくりいっていない印象です。足元のパスが多くて守っているほうからして予測しやすい感じです。そんな中で光っていたのが柴崎。長短のパスを的確な判断で配給していました。勝負する縦パスも勇気を持って出していますし。攻撃のスイッチ役です。まずは彼を気分よくプレーさせないこと。そして前節、得点した工藤。自分のゴールで連敗からも脱出し精神的に落ちついたのでは。元々、駆け引きで勝負するタイプ。周りの選手も工藤の特徴を掴んできていると思います。中澤、ミロシュ、喜田でしっかり押さえて欲しいです。工藤の所でボールが収まらないと2列目が押しあげられず広島の攻撃は苦しくなります。

横浜・Fマリノスとしては、ジュビロ磐田戦いでチャレンジしたことを継続すること。球際厳しく、運動量と気持ちで負けないこと。連勝しましょう!