クマ坊の日記

人材育成とビジネスとサッカーが中心のブログです

就活戦線と人事部のジレンマ

明日から3月ですね。就活を迎える学生さんからすると、短くてでも永遠の長さにも感じる就活戦線がスタートするかと思います。私は人材育成の専門家なので採用についてはタッチすることはほとんどありません。でもお客さんである人事部の担当者の方々からはよく苦労話しをお聞きします。複数のお客さんから同じような話題が多くなりました。数年前までは、採用予定数が決まっていても選考基準は落とさなかったのが、今年は数の確保を優先せざるえないかもしれないというのです。企業ごと、業界ごとで濃淡はありますが、人手不足の企業が多くなっている印象は私は持っています。今、現在も人手不足だが、10年後を考えると今のビジネスを維持するのも難しいと認識している企業は数多くあるようです。

 

人事担当者は、経営幹部から"質の良い学生を一定数確保しなさい”という指示を受けて採用活動をスタートさせます。ネームバリューがある優良企業はまだ恵まれていますが、当然学生からの人気も高いので応募が殺到します。限られた期間で、大量の希望者から我が社にあった学生を選抜するのは至難の技です。人事部も人員が限られていますからね。ある程度、学歴等で振るいにかけてから、その後は期待人材像に沿って面接でスクーリングをかけていきます。でもネットが発達した情報社会。学生もしっかり準備して面接に臨んできます。最近は就活生のための面接指導を行うコンサルタントや会社もありますからね。短い時間で良い学生を選抜するのは正直難しいです。面接を受ける母集団を優秀/普通/ダメで2対6対2で区分すると、優秀な2とダメな2は明らかにわかると思います。ただ優秀な2はどこの企業も採用したいでしょうから、6の中で優秀でかつ自社にあう人を採用できるかどうかがポイントになります。どうやって選ぶのはわかりませんが、採用された新卒の方に会うと、その会社に勤めている人と似たような傾向があるような気がします。余裕がある会社や、多様性を重んじる会社は自社にはいないような人材を少数採用するケースもあると思いますが、それでも多くは社風にあう人材で優秀な人を採用しているのではないでしょうか。人事担当者もサラリーマンですから採用で冒険をして失敗するのは避けたいという心理が働くのは当たり前です。新卒を1人採用するのにかかるコストは500万〜1000万ぐらいでしょうか?いい学生を選抜できても、入社してくれなければ採用活動は失敗ですからね。

 

日本のビジネスを支える多くの中小企業の採用はもっと大変です。まずは自社を受けてくれる母集団を形成しなくてはいけません。しかも短期間に。日本には優れた中小企業がたくさんあります。でも、学生さんからすると広告やネットでよく見る大企業をイメージしがちです。企業研究してもなかなかどんな仕事をしているかわかりませんよね。ましてや就活戦線は短期化しています。一度、流れに乗り遅れると巻き返しがつかない恐怖もあると思います。企業のニーズと学生の希望のアンマッチが数多く起こっているかと思います。

 

このジレンマをどうやって解決すべきかは皆目検討もつきません。一つ提言するとしたら自社にあった優秀な学生を採用するためには、母集団を形成しなくてはいけないという考えを人事部は捨て去ってもいいのかもしれません。自社の良いところも、キツイ部分もできる限り情報開示した上で、自社に興味をもってくれる学生を採用することができるといいのではないでしょうか?1000人の母集団から10人を選ぶのではなく、10人から10人採用できるそんなことを目指すと、採用の仕方も変わってくるのではないでしょうか。

 

学生の皆さんにアドバイスをするとしたら、中小企業を含めて多くの企業研究をすること。そして興味がある企業のOB OG訪問をすることをお勧めします。そこで働く先輩たちにあえば、自分に合うか合わないかもなんとなく感じることができると思います。また採用面接の回数が多い会社はいいかもしれません。それだけ慎重に選考するということは人を大切にしている企業だと推察できるからです。

 

自分のやりたいこととか明確な人は素晴らしいですが、そうじゃなくても大丈夫です。仕事の経験を通して、自分がやりたいことが見えてくることも多々あります。私も今の会社に入社した時は、今の仕事が天職になるとは想像もできませんでした。入社してみて、方向性があわなければ辞めてもいいのですし。それでも3年間は頑張ったほうがいいですけどね。仕事の基本はなんでも同じです。3年間まじめに仕事に取り組めば天職するときも役にたちます。また3年間もがいて仕事することで見えてくるものもあると思います。

 

今は売り手市場とはいえ、就職活動は大変だと思います。頑張っていても内定がとれないと、自分のそれまでの人生が否定されたような気分になって落ち込むこともあるかもしれません。でもこればっかりはご縁と相性なので必要以上に気にしないでください。頑張っていればきっといいご縁があると思います。